鉾 田 天日が育むつやと甘み 浅倉さんの干し芋(茨城・鉾田) ⑤ 鉾田市玉田で干し芋製造販売店「絶品ほしいも 寿(ことぶき)や」を開く浅倉朋子さんは、今季の干し芋作りの真っ最中。サツマイモの甘い香りが漂うビニールハウスの... 2022年12月19日
大 子 リンゴでもう一品 藤田さんのりんごサラダ(茨城・大子) ④ 大子町浅川の「藤田観光りんご園」の藤田史子さんは、自慢のリンゴをサラダの具材に使う。「リンゴは皮ごと使うと、うまみが深まるし、彩りにもなる。いつものサラダ... 2022年12月12日
常陸太田 そば粉10割のぜいたく 掛札さんのそばがき(茨城・常陸太田) ③ 常陸太田市の掛札久美子さんは、そば打ちの大会で優勝した経験を持つ。新そばが出回るこの時期は、そばを打つのに加えて、そばがきを作るのも楽しみという。 「人を... 2022年12月6日
行 方 焼き芋がおしゃれに変身 箕輪さんのさつまいもグラタン(茨城・行方) ② 行方市島並のサツマイモ農家の箕輪玲子さん(47)宅の食卓に、今の季節によく登場するのは、「さつまいもグラタン」。焼き芋にしたサツマイモがメインのグラタンだ... 2022年11月28日
日 立 茂宮の冬の宝を簡単に 井上さんの白菜の切り漬け(茨城・日立) ① 日立市茂宮町の農家井上隆郎さん(74)宅の食卓には、毎年この時期になると、白菜の切り漬けが並ぶ。 井上さんは、同町産の白菜「茂宮(もみや)白菜」を栽培す... 2022年11月21日
水 戸 気軽な読書会を開催(茨城・水戸) ⑤ 水戸市の松崎雅史さん(36)は月1回、市内のコーヒー店を会場に、読書会「ミト読書会」を開いている。 公募に応じた参加者が、好きな本を持ち寄って紹介する。... 2022年10月24日
鹿 嶋 図書館人としての集大成(茨城・鹿嶋) ④ 鹿嶋市大船津の本の販売所「雀羅(じゃくら)書房」は、店主、内野安彦さん(66)の“図書館人”としての半生の集大成と言える場所。扱うのはすべて古本だが、古本... 2022年10月17日
行 方 必要なものだから届けたい(茨城・行方) ③ 行方市の山本保枝さん(68)にとって本は、人々と楽しく交流するためのコミュニケーションツール。 主宰する私設ミニ図書館、なめがた文庫の歴史は、10年を軽... 2022年9月27日
神 栖 新しくてレトロな横丁 和洋中スイーツなどの13店が並ぶ「神栖横丁」(茨城・神栖) 神栖市神栖の国道124号沿いにこのほどオープンした「神栖横丁」は、和洋中とスイーツなど、個性に富んだ13の飲食店が軒を並べる集合店舗。 同市近隣の人気店が軒... 2022年9月21日
大 洗 ガルパンの聖地の「関所」(茨城・大洗) ② 大洗町磯浜町の老舗書店「江口又新堂(ゆうしんどう)」は、店に並ぶ本の約8割が、同町の商店街などを舞台に展開するアニメ「ガールズ&パンツァー(ガルパン)」の... 2022年9月19日
神 栖 4つの本棚に思いが凝縮(神栖・神栖) ① 神栖市溝口の市中央公民館の奥の方、神之(ごうの)池を見渡す大窓の手前に「神之池ブックステーション 自由本棚」はある。 本棚4つが、2列に配置。蔵書は20... 2022年9月12日
〈 広 域 〉 個性派ビールで涼をとる(茨城) ⑤ 大洗町港中央の「ビーチカルチャーブルーイング」は、昨年10月にオープンしたクラフトビールの醸造所兼店舗。クラフトビールは、小規模の醸造所が手がけるビールの... 2022年8月29日