神 栖 リーゼルナッツショコラ ラ・メゾン・ド・ガトー・マサキ(茨城・神栖市) 米粉が主原料の意欲的なスイーツ。 米粉はまず、ライスパフに加工。ライスパフは、米粉からつくるポン菓子のようなもの。その後、ライスパフにアンズジャムをプラス。... 2025年7月10日
鉾 田 「演劇修団たまてばこ」公演 大洋公民館で6日(茨城・鉾田市) 鹿行地域を中心に活動する劇団「演劇修団たまてばこ」の公演が7月6日午後3時半から、鉾田市汲上の大洋公民館で開かれる。 同劇団は、演劇で鹿行地域を盛り上げよ... 2025年7月5日
行 方 八坂神社で5・6日 「馬出し祭り」 参道で馬とみこしが対峙(茨城・行方市) 行方市麻生の八坂神社で7月5、6日、「麻生祇園馬出し祭り」が行われる。開催は例年7月末だったが、今年は早まった。 5日の午後1時頃から行われる「宵祭り」では... 2025年7月5日
神 栖 母娘3代の洋菓子店 おかし屋さんぐるる(茨城・神栖市) 娘、母、祖母の3代で営む洋菓子店。3人の好みや個性を合わせた菓子が魅力。 「レモンチーズケーキ」(=写真手前、540円)は、「酸味を抑えた味に」との... 2025年6月30日
鹿 嶋 ほうじ茶が香る「ほうじ茶ごちそうプリン」 「パステリアゴッツォ」のレアメニュー(茨城・鹿嶋市) 鹿嶋市宮中のパスタとスイーツの店「パステリアゴッツォ」のレア(希少)メニューに、「ほうじ茶ごちそうプリン」がある。20年ほど前から、店主の「時間の余裕があっ... 2025年6月30日
鉾 田 メロンゆべし 鉾田市観光物産協会(茨城・鉾田市) 鉾田市産のメロンで仕上げたゆべし。 ピューレ状に加工した完熟メロンの果肉を使用している。果汁の味わいを引き出すのに苦労したという。これからの時期は、凍らせ... 2025年6月28日
鉾 田 メロン日本一の産地に最盛期 深作農園ほか(茨城・鉾田市) メロンの生産量で日本一の鉾田市が、メロンの最盛期を迎えている。3代にわたってメロンを栽培する深作農園の直売所(同市台濁沢)にも、ずしりと重いメロンがずらり。県... 2025年6月28日
行 方 本場の讃岐うどんを さぬきうどん天霧(茨城・行方市) 広島県に本店がある讃岐うどんの店。 うどんは職人が毎朝打つ自家製。こだわりのだしとともに、ゆでたてを提供。 「天ざるうどん」(=写真、ダブル、1090円)... 2025年6月17日
鹿 嶋 海超えた情熱に感謝状 柔道家の仮屋さんにフィリピン・ネグロス島から(茨城・鹿嶋市) フィリピンネグロス島の学生らと、柔道を通した交流を続けている鹿嶋市の柔道家、仮屋茂さん(82)のもとにこのほど、同島の州知事から、感謝状が届いた。 仮屋さん... 2025年6月17日
潮 来 1万株のあじさい祭り 二本松寺で30日まで(茨城・潮来市) 潮来市堀之内の二本松寺で、「あじさいまつり」が開かれている。6月30日まで。 境内に総延長約800㍍の散策コース「あじさいの杜」があり、その周辺に約100種... 2025年6月14日
行 方 感動のマンゴー収穫期 「もういいよ」の声が次々 荒木田さんのほ場(茨城・行方市) 行方市芹沢の荒木田久男さん(77)が栽培するマンゴーが4回目の収穫期を迎えている。マンゴーを栽培する10棟のビニールハウス内には、ソフトボールをひと回り大きく... 2025年6月14日
潮 来 500種が彩るあやめまつり 水郷潮来あやめ園で22日まで(茨城・潮来市) 約500種類100万株のハナショウブが彩る「第74回水郷潮来あやめまつり」が、潮来市あやめの水郷潮来あやめ園で開かれている。同大会実行委員会主催。6月22日ま... 2025年6月7日