大 子 こんにゃく作り体験会 奥久慈茶の里公園で11月(茨城・大子) 地元農家が講師の体験会「こんにゃく作り体験会」が11月14日午前10時、大子町左貫の奥久慈茶の里公園で開かれる。県の令和3年度ふるさと魅力発見隊事業。 コン... 2021年10月15日
日 立 日立市出身の関さんらの漫才コンビ「母心」 11月にシビックセンターで公演(茨城・日立) 日立市出身の関あつしさん(42)と、嶋川武秀さん(43)でつくる漫才コンビ「母心(ははごころ)」=写真=の公演「令和三年母心独演会~浮世離れ」が11月3日、同... 2021年10月14日
常陸大宮 ジャパン・ワールド映画祭 16・17日に常陸大宮市旧美和中で(茨城・常陸大宮) 世界8か国の短編映画20本が公開される映画祭「ジャパン・ワールド映画祭」が10月16、17日、常陸大宮市高部の旧美和中学校で行われる。主催は、東京の映像作家、... 2021年10月14日
日 立 大高かおる堂 (洋菓子 茨城・日立) ◼︎純生ロールケーキ 「純生ロールケーキ」(=写真、1188円)は、地域に愛される味わい。奥久慈卵、国産小麦粉、太白ごま油などを使うスポンジ生地は、材料の配合... 2021年10月13日
常陸太田 野ブドウ茶で健康に 岩間さんが製造販売(茨城・常陸太田) 常陸太田市棚谷町の岩間和男さん(81)は、山などに自生する野ブドウが原料の野ブドウ茶を製造し、道の駅ひたちおおたや、近隣の農産物直売所などに出荷している。 ... 2021年10月13日
北茨城 近現代美術名品選 天心記念五浦美術館(茨城・北茨城) 近現代美術の名品約70点を展示する展覧会「美―響く―コレクション名品選」が、北茨城市大津町椿の県天心記念五浦美術館で開かれている。11月23日まで。 水戸市... 2021年10月12日
常陸太田 望遠鏡の先に夢を望む セブ島に天文観測所を建てる阿久津さん(茨城・常陸太田) 常陸太田市高柿町の阿久津富夫さん(66)は、新型コロナウイルスの1日も早い終息を願いながら、晴れた夜には毎日、空を見上げている。阿久津さんは、キャリア50年以... 2021年10月6日
常陸太田 汗あり、笑顔ありの収穫風景 瑞龍町の水田(茨城・常陸太田) 常陸太田市瑞龍町にある沼田政光さん(84)の水田の収穫風景は、昨シーズンから、にぎやかさを増した。長年、収穫からもみの乾燥までを知人の業者に委託していたが、事... 2021年10月5日
常陸太田 姉妹が実家で運営の複合店 「CSハレシルク」 雑貨店とリラクゼーションサロンが入居するほか、ワークショップなどの会場としても利用できる複合ショップ「コミュニティスペースハレシルク」=写真=がこのほど、常陸... 2021年9月25日
日 立 茨キリ学生が預かりボラ 未就学児対象 日立と常陸太田で(茨城・日立) 茨城キリスト教大学(日立市大みか町)児童教育学科の学生有志が、日立市と常陸太田市で、就学前の子どもの預かりボランティアに励んでいる。 日立市は、幸町の屋内遊... 2021年9月19日
常陸太田 ブドウのタルト(茨城・常陸太田) 常陸太田市産の朝採りブドウで作ったタルト。10年以上前からの定番品。 同市産のブドウは糖度が高いため、カスタードの甘さを抑えめにしているという。全体を覆って... 2021年9月18日
大 子 商店街でタイムスリップ 「大子今昔物語写真展」(茨城・大子) JR水郡線・常陸大子駅前商店街の13店舗で、同町中心市街地の昔と今を写真で紹介する展示「大子今昔物語写真展」が行われている。商店街の有志グループ「らっしゃい・... 2021年9月18日