神 栖 「復活応援弁当」を販売 神栖・和風レストラン「三金」 神栖市矢田部の和風レストラン「三金」は、「新型コロナを乗り越えて、街に元気を」の願いを込めた「復活応援弁当」を数種、販売中。 「三金弁当」(864円)のおか... 2020年7月14日
小美玉 地元食材の洋菓子提供 小美玉「アトリエ プティ・ボア」 小美玉市小岩戸の「アトリエ プティ・ボア」は、地元産の食材をふんだんに使用する洋菓子店。 おすすめは、地場産コシヒカリを時間をかけて自家製粉した米粉のバウム... 2020年7月12日
高 萩 【味ストリート】カツレツ亭 (とんかつ 高萩) ◼︎熟練の技光るとんかつ◼︎ 県産銘柄肉のローズポークを使用。熟練の技で仕上げるとんかつはサクッとした口当たりで、肉のうま味が存分に味わえる。おすすめは、「エ... 2020年7月9日
神 栖 【味ストリート】ティーラウンジ クレール (カフェ 神栖) ◼︎笠間栗のモンブラン◼︎ 笠間産栗を使った「茨城県産和栗のモンブラン」(単品500円)=写真手前、澄んだ味わいの「ホテルメイドヨーグルト」(450円)=写真... 2020年7月9日
潮 来 【いばらきMIYAGE】見ても楽しいピクルス 見た目にもこだわったピクルス。商品名は、「みずのさとピクルス」。 サツマイモ、タマネギ、ミニトマトなど8種ある。味付けは、酢に昆布だしを加えて和風にしたり、... 2020年7月7日
水 戸 【味ストリート】オー・ボン・ヴィヴェール (フレンチ 水戸) ◼︎水戸のフレンチの草分け◼︎ 水戸のフレンチの草分け的存在。店主の佐藤正信さんは、素材の質と季節感を大切にしながら、調和のとれたコース料理=写真、一例=を提... 2020年7月2日
笠 間 【いばらきMIYAGE】ミルク焼きまんじゅう ジャージー牛乳を混ぜたコクのある白あんを、サブレ生地で包んで焼いたまんじゅう。商品名は「じゃあまん」。地元和菓子店「吉田屋」が製造している。 形は、販売場所... 2020年6月28日
ひたちなか 【CM】夏ギフトにアラスカ産紅鮭を マルハニチロシーフーズ(ひたちなか) ひたちなか市和田町のマルハニチロシーフーズがすすめる夏ギフトは、同社の看板商品「アラスカ産紅鮭(ベニザケ)姿切三分割」。同社は北洋サケマス漁業の草分けとして全... 2020年6月27日
小美玉 県産果実の飲むヨーグルト 小美玉ふるさと食品公社が限定新発売 小美玉産の生乳などを使った商品を開発している小美玉ふるさと食品公社は、鉾田産メロン「イバラキング」と、高萩産食用ホオズキ「花貫フルーツほおずき」を使った飲むヨ... 2020年6月26日
常陸太田 【味ストリート】夢玄 (そば 常陸太田) ◼︎道の駅内のそば処◼︎ 店主の和田範政さんが、常陸秋そばの栽培から石うす製粉までを手掛ける手打ちそばが味わえる。人気は、地場野菜の天ぷらが付いた「天せいろ」... 2020年6月26日
茨 城 【味ストリート】パン工房マローネ (パン 茨城) ◼︎豆乳入り生食パン◼︎ 県産小麦「ゆめかおり」を100㌫使用した、豆乳入りの「茨城生食パン」(180円)=写真中央=は、耳までしっとりやわらか。長時間低温熟... 2020年6月26日
常陸大宮 【いばらきMIYAGE】つけけんちんの素 茨城の郷土料理のつけけんちんそばを手軽に作れるつけ汁のレトルトパック。 具材は、秋田県大館市産の日本三大地鶏「比内地鶏」の肉がメイン。同市は、常陸大宮市の友... 2020年6月21日