鉾 田 原毛から仕上げる織物も そばとハンドクラフトのお店 弦(げん)(茨城・鉾田) 弦間美佐子さんが仕上げる手芸品と、夫の晃さんの手打ちそばが、両看板。 手芸品は、半世紀以上のキャリアが生み出す衣類、バッグなど。アルパカなどの原毛から仕上げ... 2022年12月10日
潮 来 湖畔に冬の使者 「白鳥の里」(茨城・潮来) 潮来市水原の北浦湖畔にある「白鳥の里」が今年も、シベリアから訪れたハクチョウなど、冬鳥でにぎわっている。ハクチョウは、12月初旬には、85羽が確認された。 ... 2022年12月9日
鹿 嶋 日本の暮らしを発信 鹿島小6年生 豪の小学生とオンライン交流(茨城・鹿嶋) 鹿嶋市立鹿島小学校の6年生90人がこのほど、インターネットを使った国際交流授業に取り組んだ。 交流した相手は、オーストラリアのリバーサイドクリスチャンカレッ... 2022年12月8日
神 栖 木の葉ぱん(茨城・神栖) 障害者就労施設の利用者らがつくる焼き菓子。千葉・銚子市でご当地おやつとして愛されている木の葉形の「木の葉パン」を参考にしてアレンジした。 甘食に似た発酵させ... 2022年12月7日
鉾 田 笑顔を重ねて10周年 子生地区の「なごみ会」(茨城・鉾田) 鉾田市子生地区のシニアクラブ「なごみ会」は今年、結成10周年を迎えた。メンバーは、グラウンドゴルフやペタンクなどのスポーツを楽しむほか、グラウンドゴルフ場の整... 2022年12月7日
神 栖 大粒栗を丸ごと 幸鹿堂 本店(菓子 茨城・神栖) 県産などの栗や、地元産の素材を使った菓子を製造販売。「栗の極」(1個500円)は、全国菓子大博覧会で名誉総裁賞受賞。かすみがうら市産の大粒栗を1粒ずつ包んだパ... 2022年12月4日
潮 来 牛堀中 駅伝で関東へ 生徒数95人 大規模校が上位占める中で快挙(茨城・潮来) 潮来市立牛堀中学校の男子駅伝チームが、このほど行われた県大会で4位になり、12月に東京で開かれる関東大会への出場を決めた。同校の生徒数は95人と、鹿行地区で最... 2022年11月29日
行 方 焼き芋がおしゃれに変身 箕輪さんのさつまいもグラタン(茨城・行方) ② 行方市島並のサツマイモ農家の箕輪玲子さん(47)宅の食卓に、今の季節によく登場するのは、「さつまいもグラタン」。焼き芋にしたサツマイモがメインのグラタンだ... 2022年11月28日
鹿 嶋 親子らが点字に挑戦 「鹿嶋市六点会」が体験会(茨城・鹿嶋) 点字の仕組みや打ち方を学ぶ体験会「点字にチャレンジ!」がこのほど、鹿嶋市平井の市総合福祉センターで開かれ、親子など10人が参加した。 同市のボランティアグル... 2022年11月28日
神 栖 夕日が織りなす「光の道」 息栖神社(茨城・神栖) 神栖市の市職員浪川進さん(62)は、11月2日の夕暮れ、市内の息栖神社の境内に届いた一筋の光を撮影した。夕日が、常陸利根川近くに建つ一の鳥居から二の鳥居、朱色... 2022年11月27日
鹿 嶋 人気は変わりとんかつ ひいらぎ(とんかつ 茨城・鹿嶋) 創業42年の夫婦で営むとんかつ店。チーズやニンニク、明太子などを入れた変わり種とんかつが人気。「八丁みそとんかつ定食」(=写真、ロース、880円)は、鉄板の上... 2022年11月26日
鹿 嶋 市内3か所で音楽やアート 「ミート・トゥ・アート」(茨城・鹿嶋) 鹿嶋市の3つの会場で12日間にわたり、音楽やダンスの発表、アートの展示を行うイベント「ミート・トゥ・アート」が開かれている。 出演、出展者は小学生~社会人で... 2022年11月25日