鹿 嶋 市内3か所で音楽やアート 「ミート・トゥ・アート」(茨城・鹿嶋) 鹿嶋市の3つの会場で12日間にわたり、音楽やダンスの発表、アートの展示を行うイベント「ミート・トゥ・アート」が開かれている。 出演、出展者は小学生~社会人で... 2022年11月25日
神 栖 年の瀬に向け、第九の響き高まる 神栖市民音楽祭12月に開催(茨城・神栖) 年の瀬の風物詩、ベートーベンの交響曲第九番の合唱がメインの神栖市民音楽祭(同実行委員会主催)が12月18日、同市溝口の市文化センターで開かれる。新型コロナウイ... 2022年11月20日
神 栖 チューリップの球根植えたよ 「夢のひろば須田」に子どもたち(茨城・神栖) 神栖市須田の広場「夢のひろば須田」の花壇にこのほど、近くの須田幼稚園の園児と須田小学校の1年生72人が、チューリップの球根約1500個を植えた。 同所は、同... 2022年11月17日
潮 来 マコモ茶のティーバッグ(茨城・潮来) イネ科の多年草マコモの茶のティーバッグ。マコモは通常、マコモタケと呼ばれる茎の部分を食用にするが、同品は、若葉を粉末に加工している。抽出した茶は、緑茶のように... 2022年11月16日
鉾 田 缶入りショートケーキ ラ・プロヴァンス(洋菓子 茨城・鉾田) 「ショートケーキ缶」(=写真、1個800円)は、スプーンで食べる缶入りのショートケーキ。イチゴ、バナナなどフルーツ5種と、クリームもたっぷり。フルーツは1つ1... 2022年11月13日
神 栖 法要、落語ほか、多彩な祭り 長照寺で12・13日(茨城・神栖) 法要のほか、落語、ステージショーなどが行われる「おめこ祭り」が11月12、13日、神栖市太田の長照寺で行われる。祭りの名前は、「御命日講」(ごめいにちこう)か... 2022年11月9日
行 方 40歳以上の給食体験会 女性農業士が年配者の声を受けて企画(茨城・行方) 市内の40歳以上の人を対象に、懐かしい学校給食を楽しんでもらおうという体験会がこのほど、行方市麻生の麻生公民館前広場で初めて開かれ、33人が地元の野菜をふんだ... 2022年11月7日
鉾 田 チーズケーキ「ほこフル」(茨城・鉾田) 鉾田市産のメロンとイチゴを使ったソースを乗せたチーズケーキ。ソースは、それぞれのフルーツを使って作ったコンフィチュールに生の果実を加えたもの。チーズケーキは、... 2022年11月2日
行 方 園児を校内ガイド 県立麻生高校生(茨城・行方) 行方市麻生の麻生幼稚園の園児約30人がこのほど、県立麻生高校生徒の案内で、同校を見学した。 同校と同園は、同校生が同園で絵本の読み聞かせを行うなどの交流を重... 2022年11月2日
行 方 なメガた丼 提供中 市内30の飲食店 それぞれに工夫して(茨城・行方) 行方市の飲食店や菓子店など30店が、大盛りグルメ「メガ丼」の販売に取り組んでいる。「なめがた」の市名に「めが」の文字が含まれることをきっかけにした同市観光協会... 2022年11月1日
神 栖 仕事の特別授業(茨城・神栖) 神栖市高浜の県立神栖高校の1年生約130人がこのほど、「働くこととはどんなことか」を学ぶ特別授業に取り組んだ=写真。同授業は、同校が初めて企画したもの。 生... 2022年10月31日
潮 来 美明豚堪能ランチ 潮来バル 舶英(洋食、居酒屋 茨城・潮来) 昨年開店した洋食居酒屋。ランチのおすすめは、県内産のブランド豚肉「美明豚(びめいとん)」の料理4種から1つを選ぶ「舶英ランチ」。厚切りの「ロースステーキ」(=... 2022年10月28日