日 立 【いばらきMIYAGE】日立紅寒桜どーなつ 桜の花の形をモチーフにしたドーナツ。生地と、表面をコーティングしたチョコレートも、桜をイメージした風味に仕上げた。スチームオーブンで焼いているため、ふっくらと... 2021年3月24日
高 萩 【味ストリート】うらじ (そば 高萩) ◼︎看板はカレー南蛮そば◼︎ とろみのあるカレーあんかけをたっぷり注いだ「カレー南蛮そば」(880円)=写真=が看板商品。「辛さを抑えたカレーのつゆが決め手」... 2021年3月20日
大 子 奥久慈・大子町の神社めぐり 写真展 撮影は日立市の関さん 茶の里公園で30日まで 大子町内にある県神社庁所属の41の神社を紹介する写真展「奥久慈・大子町鎮座 開運神社めぐり 写真展」が、同町左貫の奥久慈茶の里公園で開かれている。30日まで。... 2021年3月19日
高 萩 4・5・6月に手造り味噌学校 「たつご味噌」 高萩市上手綱の観光庭園味噌(みそ)蔵たつご味噌は、4~6月に「手造り味噌学校」を開く。現在、参加申し込みを受け付け中。新型コロナウイルスの感染対策を施した上で... 2021年3月19日
大 子 全国コンテストで7人入賞 大子産米販促協議会 大子町の大子産米販売促進協議会(菊池幸一会長)はこのほど、高梨哲彦同町長を訪ね、同協議会のメンバー7人が生産した米が、全国規模の米コンテストで入賞したことを報... 2021年3月17日
常陸太田 今年はオンラインで集中曝涼 常陸太田市教育委員会は、市内の文化財を虫干しを兼ねて一般公開する恒例行事「集中曝涼(ばくりょう)」のオンライン版を開催している。 動画配信サイト「ユーチュー... 2021年3月14日
日 立 【味ストリート】清海(せいかい) (レストラン 日立) ◼︎肉厚の生姜焼き◼︎ ハンバーグやビーフシチューなど、肉料理が評判のレストラン。肉厚の豚ロースを使用する「ポーク生姜(しょうが)焼き」(869円、セットはプ... 2021年3月13日
常陸大宮 写真で“いにしえの道”歩む 市文書館で「南郷道」展 江戸時代に水戸と棚倉を結んだ古道「南郷道(なんごうみち)」を紹介するパネル展「地図と写真でたどる南郷道」が、常陸大宮市北塩子の市文書館で開かれている。3月28... 2021年3月5日
日 立 県北でアートプロジェクト メゾン・ケンポクほかで14日まで 芸術や研究を通して県北地域を盛り上げようと活動する茨城県北地域おこし協力隊によるアート・プロジェクト「メゾン・ケンポクの何かはある 記憶を頼りに進む」が常陸太... 2021年3月4日
常陸太田 【いばらきMIYAGE】伝統食品「水府こがし」 自家栽培したオオムギをいってひき、粉末にしたもの。砂糖を混ぜて粉末のまま食べるほか、きな粉と温かい牛乳を加えて溶かして飲んでもいい。 江戸時代には各家庭で作... 2021年3月3日
日 立 家族の歴史を短歌に ヘアーサロンワタナベの店主 日立市十王町友部で理髪店「ヘアーサロンワタナベ」を営む渡辺忠夫さん(75)は昨秋、結婚50年を記念して、自作の短歌243首をまとめた私家版の歌集「あゆみ」を制... 2021年3月2日
日 立 家族の海岸物語 継続中 大震災後に開店した「釜めし処みなみ」 日立市の河原子海岸の海岸通り沿いにある釜めし店「釜めし処(どころ)みなみ」は、同浜で100年近くにわたって観光客らを出迎えた旅館「美波(みなみ)館」の跡地に立... 2021年2月28日