日 立 【いばらきMIYAGE】大甕(おおみか)メンチ 県のブランド牛肉「常陸牛」と、ブランド豚肉「美明豚(びめいとん)」、さらに一般の肉を混ぜて仕上げたメンチカツ。一般の肉を足すことで、ブランド肉の風味を光らせて... 2021年5月10日
日 立 【味ストリート】フレッシュケーキカフェ (カフェ 日立) ◼︎常陸秋そばのガレット 庭園を眺めながらゆったりと過ごせる。店主は、菓子と料理教室を26年開いてきた。人気は、「ラタトゥイユとチーズのそば粉のガレット」(1... 2021年5月8日
高 萩 しぶきに歓声 初の公開放流 花貫ダム 高萩市秋山の花貫ダムの放流の様子がこのほど、初公開された。4時間にわたった放流の中盤以降、最大時には毎秒16㌧の水がはき出され、水流が上空方向へ吹き上がる場面... 2021年5月6日
常陸太田 鯨ヶ丘に黄色いハンカチ 「心を明るくしよう」と企画 6月まで 常陸太田市西三町と周辺の鯨ヶ丘商店会でこのほど、商店街や店を黄色のハンカチやタペストリーなどで飾って、町と人々の心を明るくしようという「やさしさの黄色いハンカ... 2021年5月5日
北茨城 天心創立「院展」の歩みたどる 県天心記念五浦美術館 再開記念展 企画展「現代院展のあゆみ 天心記念茨城賞受賞作品を中心に」が、北茨城市大津町椿の県天心記念五浦美術館で開かれている。6月6日まで。 同館は、空調工事のために... 2021年5月3日
大 子 一部が開通した「茨城県北ロングトレイル」 GWに訪ねてみては? 今年3月に一部が開通した「茨城県北ロングトレイル」を、ゴールデンウイーク(GW)に訪ねてみてはいかがだろう。ロングトレイルの企画と整備に携わる水戸市のアウトド... 2021年5月1日
大 子 ツツジ各地で鮮やかに 笠間つつじまつりは5月9日まで、大子のつつじまつりは4月29日から 〈笠間〉 つつじ公園に8500本 「第50回笠間つつじまつり」が、笠間市笠間の笠間つつじ公園で開かれている。5月9日まで。 広さ約7㌶の園内に約8500本が... 2021年4月25日
常陸大宮 梅の木から桜が生えた!? 「おもしろいね。鳥のいたずらかな」 常陸大宮市辰ノ口の小林和信さん(68)宅にある梅の古木には、一見して梅とは違う、桜にも見える枝が生えている。枝が伸びているのは、地面から約2㍍の場所で、長さは... 2021年4月19日
高 萩 【味ストリート】永寿堂 (和洋菓子 高萩) ◼︎銘菓「八千代おこし」 大正天皇ご即位記念の菓子として考案された「八千代おこし」(75円)=写真右=は、上品な甘さと軽い食感に仕上げた看板商品。「はぎまろワ... 2021年4月18日
常陸大宮 【味ストリート】玉野屋 (パン 常陸大宮) ◼︎カステラ挟んだパン 生地に蜂蜜を練り込んだパンでカステラを挟んだ「カステラパンハーフ」(540円)=写真中央や、「蜂蜜食パンハーフ」(450円)=同上=が... 2021年4月13日
日 立 記念館わきにパンダ! 地元ボランティアが管理 日立市宮田町のかみね公園内の吉田正音楽記念館近くで、パンダの顔をイメージして植栽された花壇が、見頃を迎えている。同公園で活動する花壇づくりのボランティアグルー... 2021年4月10日
日 立 【いばらきMIYAGE】天日干し白魚(シラウオ) 日立市の久慈漁港水揚げのシラウオを塩ゆでし、天日干しした品。イワシの稚魚のシラスと同じ程度のサイズのシラウオにこだわる。シラス干しより、すっきりとした味わいで... 2021年4月7日