水 戸 キルトで花祭り ギャラリーサザで23日~ 水戸市泉町のキルトスタジオ「マーサ・キルティング・スタジオ」(今井雅子さん主宰)の作品展が2月23日から、ひたちなか市共栄町のギャラリーサザで開かれる。3月1... 2021年2月17日
ひたちなか ボウラー高橋君全国一 中根小4年 全日本小学生競技大会で ひたちなか市立中根小学校4年の高橋望君(10)は、このほど愛知県で開かれた全日本小学生ボウリング競技大会の小学4年生の部に出場し、優勝した。 同部には、全国... 2021年2月16日
水 戸 人気メニューの弁当を用意 洋食「ウオカネ」 水戸市酒門町の洋食店「ウオカネ」は、弁当の販売を始めた。 同店定番の「昭和のオムライス」(450円)をはじめ、「スパゲティ」(480円)、「から揚げ弁当」な... 2021年2月16日
笠 間 素材にこだわる料理と菓子 「ファスト ブルー カフェ」 笠間市橋爪のカフェ「ファスト ブルー カフェ」は、地元産の野菜を使用するなど、素材にこだわったランチと、手作りケーキを提供している。 ランチは、肉を漬け込む... 2021年2月15日
水 戸 息ぴったり 湖上の名コンビ 朝の千波湖 水戸市の千波湖の朝の風景の一つに、白い中型犬を船首に乗せて進むボートの姿がある。 ボートを操るのは、千波湖西岸の貸しボート店を、長年にわたって切り盛りする出... 2021年2月13日
水 戸 本格台湾料理をテークアウト 昨秋開店「森花豆茶」 水戸市見川の「台湾スタンド 森花豆茶(もりはなまめちゃ)」は、昨秋オープンした台湾料理店。現在は、新型コロナ感染拡大防止のために、テークアウトのみで営業してい... 2021年2月10日
水 戸 【寒さなんて何のその④】天文は無限のエンタメ 移動天文車指導員の中川義通さん 「『寒さなんて、何のその』と、まさにそのつもりなんですが・・・」と、ちょっと寂しげなのは、水戸市全隈町の水戸市少年自然の家勤務で、子ども対象の天文観測会などを... 2021年2月8日
那 珂 クリーニングで笑顔づくり 日立白洋舎が学生服を無料で受け付け 那珂市杉に本社工場があるクリーニング店の日立白洋舎は、学生服を無料でクリーニングする取り組みを行っている。期間は3月13日まで。同社の鵜沼公子さん(50)は、... 2021年2月7日
水 戸 手作りの「ひなまつり」展 「古民家ギャラリー木の花」 水戸市平須町の古民家ギャラリー木の花で、年代物の古布を使った作品を中心にした展示会「木の花のひなまつり」が11日から開かれる。2月21日まで。 展示は花嫁、... 2021年2月7日
ひたちなか 【いばらきMIYAGE】スプーン型クッキー スプーンの形をしたクッキー。就労移行支援事業などに取り組む施設が、作業の一環で製造している。 欧州でスプーンは、幸せをすくう縁起物とされている。 国産米の... 2021年2月3日
笠 間 ネコ好き布作家がオーナー 「手づくり雑貨屋ねことひだまり」 笠間市八雲の「手づくり雑貨屋ねことひだまり」は、布小物作家の鈴木和恵さん(39)が営む雑貨店。 品ぞろえは、アクセサリー、布小物、編み物など、鈴木さんを含め... 2021年2月3日
ひたちなか 【寒さなんて何のその③】念願のマラソンが楽しくて 勝田全国オンラインマラソン参加中の女性5人組 県内外の市民ランナーたちが、インターネット越しに刺激しあって完走を目指す勝田全国オンラインマラソンが開催中だ。同オンラインマラソンは、恒例の勝田全国マラソンが... 2021年2月2日