行 方 お父さん鬼 今年も大暴れ!? 行方市商工会青年部(茨城・行方市) 2月3日は節分。行方市商工会青年部は、毎年節分に合わせて、赤鬼や青鬼の着ぐるみを来て市内の保育園や幼稚園を訪れている。今年はあす2日に9園を回る予定。「子ども... 2024年2月3日
北茨城 幸せ呼ぶ丸干しイワシを全国へ て印杉本水産(茨城・北茨城市) 北茨城市大津町の水産加工業「て印杉本水産」は、節分を前に、丸干しイワシの製造に忙しい。節分にイワシを食べる風習は、関東、東北、関西の各地に伝わる。邪気を払う... 2024年1月28日
鹿 嶋 幸せを願い吉祥(きちじょう)天女を特別公開 潮音寺(茨城・潮来市) 潮来市日の出の潮音寺の本堂で、幸せを授けるという「吉祥天女像」が特別公開されている。2月3日まで。 「心を重くするニュースが続くことと、コロナ禍の影響が... 2024年1月28日
常陸大宮 おじさんたちがイルミ企画 小場地区(茨城・常陸大宮市) 常陸大宮市小場地区で、地区の60~70代の男性たちが企画したイルミネーションが点灯している。公民館など公共の場所と、一般住宅110戸ほどでもきらめく。 ... 2023年12月21日
小美玉 人気の航空祭の前日に「特別公開」 航空自衛隊 百里基地(茨城・小美玉市) 小美玉市百里の航空自衛隊百里基地は12月16日、基地を一般公開する「特別公開」を行う。基地周辺住民を招待するもので、招待券の応募の締め切りが迫っている。 対... 2023年10月27日
神 栖 「新名物に」と期待の港の朝市 22日開催 波崎漁港第二魚市場(茨城・神栖市) 銚子大橋の本県側のたもとにある波崎漁港第二魚市場(神栖市波崎)で10月22日午前8時~10時、朝市が開かれる。主催は波崎ロータリークラブ。今年5月に、コロナ禍... 2023年10月20日
大 子 名瀑の魅力に“艶やかさ”がプラス 袋田の滝で「大子来人」(茨城・大子町) 大子町袋田の国名勝、袋田の滝と、袋田の滝の観瀑台へ続くトンネルをライトアップする恒例の催し「大子来人~ダイゴライト~」が始まった。今年のテーマは「プリズム×袋... 2023年10月8日
鹿 嶋 7日に、小さな自然を楽しむマルシェ アクアショップアレンジ(茨城・鹿嶋市) 魚の飼育や、水草の世話などにまつわるさまざまな事業者たちが、おすすめの商品や情報を持ち寄るイベント「アクアリウムマルシェ」が10月7日、鹿嶋市宮中で行われる。... 2023年10月4日
常陸大宮 24日は「お化け南瓜 かぼちゃ まつり」 物産センターかざぐるま(茨城・常陸大宮市) 常陸大宮市小舟の物産センターかざぐるまで24日午後1時から、地元農家が育てたジャンボカボチャの重量などを競う「お化け南瓜まつり」が開かれる。 観賞用のジャン... 2023年9月23日
鉾 田 観光案内施設にミニ水族館 涸沼観光センター(茨城・鉾田市) 鉾田市下太田の涸沼観光センターに、小さな水族館のような空間がある。水槽が3つあり、ニホンスッポン、クサガメ、アメリカザリガニなどが暮らす。すべて同センターか... 2023年9月22日
鉾 田 交差点わきに古き良きアメリカ GSを改装した雑貨店(茨城・鉾田市) 鉾田市新鉾田西の新鉾田交差点の南側に、一見して元はガソリンスタンドだったと分かる珍しい店がある。店名は、キャノンボール。アメリカ雑貨販売を中心にしながら、ホッ... 2023年9月15日
鹿 嶋 再び響き始めた水琴窟 大野潮騒はまなす公園(茨城・鹿嶋市) 鹿嶋市角折の大野潮騒はまなす公園にある庭園装置「水琴窟(すいきんくつ)」が復元されて、周囲に美しい音を響かせている。場所は、木漏れ日が心地よい渓流散策路の脇... 2023年9月7日