高 萩 【味ストリート】ラ・フォレ (レストラン 高萩) ◼︎人気は魚介のキッシュ◼︎ 木の温もりを感じる店内で、フレンチ出身のシェフの料理を楽しむ。窓の先の自然の景観も魅力。魚介と生クリームをたっぷり使用したキッシ... 2020年9月26日
北茨城 企画展「友へ 家族へ ─野口雨情の手紙」 北茨城市歴史民俗資料館で11月まで 童謡「七つの子」「シャボン玉」などの作詞で知られる北茨城市出身の野口雨情(1882~1945)が、友人や家族宛てにつづった手紙を展示する企画展「友へ 家族へ ... 2020年9月24日
日 立 シーマーク屋上にだまし絵 日立市東滑川町の複合型商業施設「シーマークスクエア」屋上広場にある5体の動物オブジェは、オブジェの前を歩くと、動物が顔を横に動かして自分の姿を追っているように... 2020年9月22日
常陸太田 手作りマスクの展示会 JA常陸金砂郷支店で開催中 常陸太田市大方町のJA常陸金砂郷支店で、手作りマスクのミニ展示会が開催されている。 主催は、主にボランティアの活動を行っている「JA常陸 太田地区女性部にこ... 2020年9月17日
常陸太田 【いばらきMIYAGE】常陸太田産カチョカヴァッロ スライスして、焼いて食べる固いチーズ。ワインなどのつまみにいい。発祥地はイタリア。 同市里美地区の牧場で育った牛の生乳が原料。日本の夏のチーズは薄味とされる... 2020年9月16日
日 立 18~85歳、本への愛で対決 多賀図書館でビブリオバトル決戦大会 一押しの本の魅力を紹介し合って評価を競う「知的書評合戦 ビブリオバトル」の決戦大会がこのほど、日立市立多賀図書館で開かれた。予選会を勝ち抜いた市内の18~85... 2020年9月15日
大 子 おしゃれな無人野菜直売所 (大子) 大子町大子の歯科医院だった建物の駐車場に、週末だけ営業する無人農産物直売所がある。同町塙に畑がある「さより農園」が今年6月に“開店”したものだ。 高さ2㍍ほ... 2020年9月13日
常陸大宮 ツバビエ?! 写真店主の意欲作 常陸大宮市南町の「ワタヒキ写真館」の店主、綿引邦雄さん(76)はこのほど、身近で撮影した写真を合成して、オリジナルアマビエのポスターを制作、店頭に展示した。 ... 2020年9月12日
北茨城 【味ストリート】秀寿司 (すし 北茨城) ◼︎アンコウの押しずし◼︎ 「あんこうの押し寿司」(小鉢、みそ汁などが付く。1600円)=写真=は、食べやすさにこだわった一皿。アンコウの身、肝、皮を使い、か... 2020年9月12日
北茨城 地元水産加工品送料無料 北茨城「ヒオキ食品」 地元平潟港などで水揚げした海産物の加工品を製造販売する北茨城市平潟町の「ヒオキ食品」は、対象商品を通信販売で購入した人の送料を無料としている。期間は来年2月2... 2020年9月9日
高 萩 【茨城再見聞】花貫に実る橙色のダイヤ フルーツほおずき(高萩) 高萩市大能の国道461号沿い、花貫渓谷に近い小さな集落に、「花貫フルーツほおずき」の産地がある。11軒でつくる花貫フルーツほおずき倶楽部(クラブ)は現在、収穫... 2020年9月6日
高 萩 長久保赤水特別展 高萩市歴史民俗資料館 高萩市出身で江戸時代の地理学者の長久保赤水(1717~1801年)の関連資料を展示する「長久保赤水特別展」が、同市高萩の市歴史民俗資料館で開かれている。11月... 2020年9月5日