大 洗 たらばがにハーフポーション 大洗「浜勘」の冬ギフト 大洗町磯浜町のカニ加工販売「浜勘」は、冬のギフトや手土産、自宅用にも「たらばがにハーフポーション」(=写真、800㌘、6200円)をすすめる。 中身は、ボリ... 2020年12月8日
水 戸 【味ストリート】ベーカリー フォーデイズ (パン 水戸) ◼︎北海道産小麦粉を使用◼︎ 厳選した北海道産小麦粉を使用。「一つ一つ心を込めて作っています」と店主。おすすめは、「食パン」(1斤430円)=写真右、「チーズ... 2020年12月6日
水 戸 自宅で美術楽しむキット 水戸芸術館現代美術センター 水戸市五軒町の水戸芸術館現代美術センターは、自宅にいながら大勢の人たちと美術活動を楽しめるワークショップキットを製作、販売している。 キットの名称は「郵便式... 2020年12月4日
ひたちなか 海上保安庁写真パネル展 ひたちなか・那珂湊支所展示室 海上保安庁の活動を紹介する「海上保安庁写真パネル展」が12月5日から、ひたちなか市和田町の市役所那珂湊支所展示室で開かれる。12月13日まで。 活動への理解... 2020年12月4日
水 戸 梅のせん定見学会 5日に偕楽園(水戸) 晩秋からの風物詩 梅の木のせん定作業の見学会が12月5日、水戸市の偕楽園で行われる。県造園建設業協会主催。 同作業は、同園の晩秋から冬の風物詩。見学会は、同園と梅への関心を深... 2020年12月3日
水 戸 12月に水戸で総合格闘技大会 アール・ブラッド主催 コロナ禍の選手支援 水戸市千波町の総合格闘技ジム「R-BLOOD(アール・ブラッド)」は12月6日正午、同ジムで総合格闘技大会「リジリエンス02」を開く。コロナ禍の影響で試合の場... 2020年12月2日
ひたちなか シンボルはグレープフルーツ 食べた後の種がすくすく成長、今が収穫期 ひたちなか市高野の小田倉よし江さん(59)宅のグレープフルーツの木が実をつけ、黄色く色づいている。約20年前、スーパーで購入して食べたグレープフルーツの種を植... 2020年12月1日
ひたちなか 冬ギフトにアラスカ産紅鮭を マルハニチロシーフーズ(ひたちなか) ひたちなか市和田町のマルハニチロシーフーズがすすめる冬ギフトは、同社のOBたちも購入する看板商品「アラスカ産紅鮭(ベニザケ)姿切三分割」。 原料は、アラスカ... 2020年12月1日
大 洗 天然由来の国産除菌剤 大洗・ステップが販売 大洗町桜道の衣料セレクトショップ「ワークショップステップ」は、天然由来の国産除菌抗菌剤の取り扱いを始めた。「新型コロナウイルス感染拡大防止に役立てて」と同店。... 2020年11月30日
水 戸 【茨城再見聞】「水戸を元気に」の願い込めて 駅北口芝生広場(水戸) 水戸駅北口にある芝生広場のイルミネーションが先日、ともされた。点灯は12月からというイルミネーションスポットが多い中、例年いち早く、冬ならではの景色を演出して... 2020年11月29日
ひたちなか 【味ストリート】サンクス (パン ひたちなか) ◼︎ランチボックスが好評◼︎ 焼きたてのパンが評判。「ランチボックス」は予算に応じて、サンドイッチと好きなパンを詰め合わせたもの(写真は箱代込み774円)。前... 2020年11月29日
那 珂 白いカラスを撮影 二瓶さん 自宅近くで発見 那珂市戸崎の二瓶浩さん(78)がこのほど、白いカラスを写真に納めた。 くちばしや足まで真っ白。家の近くの木の上で数回見かけ、妻からの提案もあり撮影したという... 2020年11月28日