歴史の記事一覧
大洗町磯浜町の大洗町幕末と明治の博物館は、総合展示室の展示替えを行った。 放映中のNHK大河ドラマ「青天を衝(つ)け」に合わせたもので、展示は、徳川慶喜と、...
水戸市文京の茨城大学図書館はこのほど、同市街地の史跡を巡る様子を撮影した動画「水戸の城下町MAPで歴史さんぽ~オンラインでぶらりまち歩き」を制作、同館のホーム...
放映中のNHK大河ドラマ「青天を衝(つ)け」の主人公、渋沢栄一をテーマにした写真展が、大洗町磯浜町の大洗美術館で開かれている。8月末までの予定。 27歳から...
日立市大みか町の大甕(おおみか)神社は、販売する御朱印帳の表紙の模様を、月替わりで変更している。このほど50種類を超えた。 「参拝した時期を思い出せるように...
笠間市の愛宕山に伝わる天狗伝説の魅力を、「歴史講話」「語り」「アニメーション」の3つの手法で解説する催し「岩間山の天狗伝説」がこのほど、同市上郷の市岩間体験学...
常陸太田市教育委員会は、市内の文化財を虫干しを兼ねて一般公開する恒例行事「集中曝涼(ばくりょう)」のオンライン版を開催している。 動画配信サイト「ユーチュー...
企画展「化石研究所へようこそ! ~古生物学のすすめ~」が、坂東市大崎のミュージアムパーク県自然博物館で開かれている。 「古生物学」は、化石を調べて、昔の生物...
「日本資本主義の父」とも呼ばれ、放映中のNHK大河ドラマ「青天を衝(つ)け」の主人公としても話題の渋沢栄一(1840~1931年)は、1916年5月28日、水...
茨城の刀剣・刀装を紹介する特別展「鋼と色金ー茨城の刀剣と刀装ー」が、水戸市緑町の県立歴史館で開かれている。4月11日まで。 近世以前に県内で生産された刀剣・...
江戸時代に水戸と棚倉を結んだ古道「南郷道(なんごうみち)」を紹介するパネル展「地図と写真でたどる南郷道」が、常陸大宮市北塩子の市文書館で開かれている。3月28...
伝統芸能の能楽の魅力に触れてもらおうという企画展「現代の名工 能面・能装束展」が、水戸市備前町の常陽史料館で開かれている。3月21日まで。能楽の流派の一つ、金...
検索
ランキング
グルメ
アーカイブ