歴史の記事一覧
太平洋戦争中に建設された水戸北飛行場跡地を歩き、当時に思いをはせようという歴史ウオーキング「水戸北飛行場ウオーキング」がこのほど、水戸市上国井町を出発地点に開...
水戸市大町の市立博物館は、水戸藩初代藩主・徳川頼房の生涯を、ゆかりの品とともにたどる展覧会「徳川頼房 初代水戸藩主の軌跡」を開いている。11月21日まで。 ...
水戸市緑町の県立歴史館は、顔のついた土器や土偶、埴輪などを集めた企画展「ふぇいすー掘り出された顔かたち」を開いている。11月23日まで。 展示は、県内の遺跡...
鹿嶋市宮中の鹿島神宮で、約400年前に建造されたという国指定重要文化財「奥宮(おくのみや)」が、特別公開されている。奥宮は、建造以来、一般には公開されてこなか...
東海村村松に7月に開館した「東海村歴史と未来の交流館」は、博物館と、生涯学習の拠点としての機能を持つ複合施設。 博物館機能の1つで、村の自然環境を紹介する展...
行方市沖洲の「三昧塚(さんまいづか)古墳公園」にある前方後円墳は、5世紀後半につくられたとされる三昧塚古墳を復元したもの。県内の古墳の中でも大型で、全長85㍍...
近現代美術の名品約70点を展示する展覧会「美―響く―コレクション名品選」が、北茨城市大津町椿の県天心記念五浦美術館で開かれている。11月23日まで。 水戸市...
潮来市島須の市指定文化財「島崎城跡」の保全活動を行っているボランティアグループ「島崎城跡を守る会」は10月4、5日、同城跡内にある島崎氏歴代供養塔の発掘現場見...
茨城大学図書館のホームページで公開している動画「昔話で学ぶ茨城弁」は、方言で語る昔話を楽しみながら、茨城弁について学ぼうという図書館土曜アカデミーのミニ講座。...
76年前、艦砲射撃を受けたひたちなか市の戦災の記憶を伝えようという朗読会「かんぽうの日 平和のための朗読会」がこのほど、同市勝田中央の市民交流センターで開かれ...
多彩な墨の世界を日本画や水墨画を通して紹介する展覧会「ひろがる墨―五彩に出会う」が、北茨城市大津町椿の県天心記念五浦美術館で開かれている。9月26日まで。 ...
検索
ランキング
グルメ
アーカイブ