神 栖 新年を祝う祭りばやし 練習に熱 鹿島灘太鼓(茨城・神栖市) 神栖市波崎地区に伝わる祭りばやしを演奏する団体、鹿島灘太鼓が、元日朝の息栖神社(同市息栖)での奉納演奏に向けて、練習を重ねている。小学1年から60歳代までのメ... 2023年12月27日
潮 来 とんかつ一筋56年 とんかつ とん平(茨城・潮来市) とんかつ一筋で、創業56年。 県内の生産者から直接仕入れる豚肉を使い、揚げ方は「秘伝」。 ランチは、「ヒレカツ定食」、「バラカツ定食」など8種あり、ライス... 2023年12月26日
鉾 田 地元愛と野鳥愛込め観察会 川又さんが26日に北浦湖畔で(茨城・鉾田市) 鉾田市の北浦湖畔で12月26日午前10時~正午、同市の写真家で、野鳥愛好家歴65年の川又利彦さん(75)が講師を務める野鳥観察会が開かれる。初心者を対象に毎月... 2023年12月24日
神 栖 華やかに最後のイルミ 20回目の山口さん(茨城・神栖市) 年末の自宅イルミネーション装飾に、長年にわたって取り組んできた神栖市太田新町の山口正枝さん(65)は、今年の大みそかまでの装飾を最後にすると決めている。 理... 2023年12月24日
鉾 田 おいしいミズナを全国へ 冬は鍋需要で出荷倍増(茨城・鉾田市) 鉾田市徳宿の飯島浩さん(58)のハウスで栽培されているのは、冬のごちそうの鍋に欠かせない食材のミズナ。ミズナの収穫と出荷は通年で行われるが、冬の出荷量は、普段... 2023年12月24日
潮 来 日本酒「本生隠れ造り」 愛友酒造(茨城・潮来市) この時期限定の“活性にごり酒”。 仕込んだ日本酒が、一般的な完成状態になる直前に瓶詰め、出荷する。微発泡感と、こうじのつぶ感が残る。トロッとした飲み口で、ヨ... 2023年12月24日
神 栖 今年はツリーとバルーン 鹿島セントラルホテル(茨城・神栖市) 神栖市大野原の鹿島セントラルホテル新館1階ロビーにクリスマスツリーが登場した。高さ約8mのシンボルツリーをメインに、計10本ある。電球はLEDで、数は約1万球... 2023年12月21日
潮 来 水辺イルミネーション あやめ園ほか (茨城・潮来市) イルミネーションイベント「水の郷 水辺イルミネーション」が同市あやめの水郷潮来あやめ園、同潮来の津軽河岸あと広場、同前川の道の駅いたこで開催中。来年1月31日... 2023年12月21日
神 栖 1月まで むかしのくらし展 市歴史民俗資料館(茨城・神栖市) 神栖市大野原の市歴史民俗資料館は、開館30周年記念収蔵品展「むかしのくらし」を開いている。展示は、昭和30年代前後に使われていた生活道具や写真パネルなど約2... 2023年12月20日
潮 来 恒例門松キット準備着々 水郷県民の森 ボランティアが竹の切り出しから準備(茨城・潮来市) 潮来市島須の県水郷県民の森は、正月の門松飾りが自宅で手作りできるキット「門松持ち帰りキット」の予約を受け付けている。高さ約60cmの門松飾りが1対作れる。1... 2023年12月18日
神 栖 市民の第九を高らかに 17日の神栖市民音楽祭で(茨城・神栖市) 年末の風物詩の第九の合唱が行われる神栖市民音楽祭を17日に控え、合唱メンバーたちの練習が熱い。同音楽祭の会場は市文化センター。午後2時開演だ。 メンバーは... 2023年12月16日
鉾 田 北浦湖畔にホットドック店 移住した女性バイカーが開店(茨城・鉾田市) 鉾田市梶山の北浦湖畔にある「CCC(シースリー)」は、6月にオープンしたホットドックのテークアウト店。店主は、バイクのツーリングをきっかけに茨城に魅せられ移... 2023年12月16日