鹿 嶋 再び響き始めた水琴窟 大野潮騒はまなす公園(茨城・鹿嶋市) 鹿嶋市角折の大野潮騒はまなす公園にある庭園装置「水琴窟(すいきんくつ)」が復元されて、周囲に美しい音を響かせている。場所は、木漏れ日が心地よい渓流散策路の脇... 2023年9月7日
鹿 嶋 ダックワーズ「提灯祭」(茨城・鹿嶋市) フランスの伝統的焼き菓子が、鹿嶋の文化と融合してできあがった菓子。メレンゲを焼き固めたふわふわの生地で、ナッツのクリームを挟んでいる。 形は、フランス伝来の... 2023年9月5日
鹿 嶋 神宮の森に寄り添う住宅展示場 住宅設計・施工「森の株式会社」がオープン 見学者募集(茨城・鹿嶋市) 鹿嶋市宮中の鹿島神宮の大鳥居から徒歩約5分。同神宮の森に寄り添うような場所にこのほど、スギ、クリ、サクラ、カシなどの無垢材を中心に仕上げた住宅展示場が完成し... 2023年9月1日
鹿 嶋 秋の祭典 通常開催 鹿島神宮で9月(茨城・鹿嶋市) 鹿島神宮の秋の祭典が9月1、2日、同神宮と周辺町内などで行われる。通常開催は4年ぶり。 1日に行われる提灯(ちょうちん)まち神事は、見どころの1つ。大提灯... 2023年8月29日
鹿 嶋 戦争体験者の思い伝える 「かりゆしの会」が絵本「きくさんの沖縄戦」を劇化(茨城・鹿嶋市) 終戦の日の15日、鹿嶋市のグループ「かりゆしの会」が、朗読劇「きくさんの沖縄戦」を同市宮中の中央公民館で上演した。内容は、16歳で沖縄戦に動員された元白梅学徒... 2023年8月27日
ひたちなか 「保険と相続の相談窓口」 各店でセミナー(茨城) 水戸市、鹿嶋市、ひたちなか市、千葉県成田市に店舗を構える「保険と相続の相談窓口」は、8月中に各店で、家庭の資産運用を基礎から学ぶマネーセミナー「お金の小学校」... 2023年8月20日
鹿 嶋 世界につながる45分の船旅 鹿島埠頭が運航する遊覧船・ユーリカ(茨城・神栖市) 県の第三セクター鹿島埠頭(神栖市東深芝)が運航する遊覧船ユーリカの航路は、鹿島港の中央航路、北航路、南航路。同港は、鹿島臨海工業地帯と世界をつなぐ場所。3つの... 2023年8月3日
鹿 嶋 夏は「磯おろし」 志まむら 本店(茨城・鹿嶋市) 創業43年。2代目が、大阪と東京で修業した初代の味を受け継いでいる。冷たいつゆの「磯おろし」(850円)は、夏におすすめ。ウズラの卵やカツオの削り節などの具材... 2023年7月30日
鹿 嶋 錯覚呼ぶ「トリックアート展」 市商工会館で21日~(茨城・鹿嶋市) 目の錯覚を利用したトリックアート作品が楽しめる「トリックアート展 第3弾! ファンタジーシリーズ in 鹿嶋」(鹿嶋市商工会主催)が7月21日から、同市宮中の... 2023年7月22日
鹿 嶋 窓のフィルム施工で快適な夏を 「鹿島自動車ガラス」 窓ガラスフィルム事業部(茨城・神栖市) 店舗や家庭の窓ガラスなどのフィルム施工が専門の「鹿島自動車ガラス」窓ガラスフィルム事業部(神栖市奥野谷)は、「本格的な夏を迎える前にご相談ください。冷房効率... 2023年7月8日
鹿 嶋 古墳出土品展 ミニ博物館ココシカ(茨城・鹿嶋市) 鹿嶋市などの古墳から出土した遺物を紹介する展示「古墳に眠っていた宝物~鹿嶋の古墳から」が、同市宮中のミニ博物館ココシカで開かれている。同市埋蔵文化財整理事務所... 2023年7月4日
鹿 嶋 懐かしのタヌキケーキ 創業50余年の洋菓子店が販売 今も人気(茨城・鹿嶋市) 創業50年を超える鹿嶋市宮中の洋菓子店「プティドール」は、「知る人ぞ知る」というケーキ「タヌキ」(1個、350円)を販売している。このケーキは、名前の通りにタ... 2023年6月16日