〈 広 域 〉 縁ある茨城に笑いを 県内各地で寄席 落語家集団「いばらく」 東京を拠点にする若手落語家3人が、いばらくというユニットで、本県各地で公演を重ねている。ユニット名のいばらくは、「茨城落語」をひらがなにして縮めたものだ。 ... 2021年8月27日
高 萩 たかはぎアウトドアシンポジウム 高萩市文化会館で10月 お笑い芸人のヒロシさんなどがゲスト参加するイベント「たかはぎアウトドアシンポジウム2021」が10月3日午前10時から、高萩市高萩の市文化会館で開かれる。内容... 2021年8月26日
日 立 9月の「はやぶさ2」カプセル展 日立シビック 予約受付開始 小惑星探査機「はやぶさ2」の帰還カプセルの展示が、日立市幸町の日立シビックセンター科学館で9月17日から始まるのに先だち、観覧予約の申し込みが、きょう26日午... 2021年8月26日
ひたちなか タコ愛あるイラスト求む 「タコの日」のPRコンテスト 8月8日の「タコの日」をPRしようと、タコ日本一・魚のおいしいまちひたちなか推進協議会は、タコを描いたイラストを募集している。88作品を入選として選び、同市特... 2021年8月20日
笠 間 展示で笠間のまつり ポレポレで22日まで 笠間市赤坂の笠間ショッピングセンターポレポレで、同市恒例の夏祭り「笠間のまつり」に関する展示会「第30回笠間のまつり ファイナル」が開かれている。8月22日ま... 2021年8月19日
北茨城 墨の“多彩さ”伝える62点 県天心記念五浦美術館 多彩な墨の世界を日本画や水墨画を通して紹介する展覧会「ひろがる墨―五彩に出会う」が、北茨城市大津町椿の県天心記念五浦美術館で開かれている。9月26日まで。 ... 2021年8月14日
笠 間 楽しいクレパス画展 笠間日動美術館 笠間市笠間の笠間日動美術館は、パステル画に注目した展覧会「こんな描き方もあるの? 楽しいクレパス画展」を開いている。9月26日まで。 クレパスは、1925年... 2021年8月13日
大 洗 町歩きでホラー体験 大洗観光おもてなし推進協議会のイベント「ヒトガタの村」 衛星利用測位システム(GPS)、拡張現実(AR)などの技術を活用して、町の一部をホラー体験スポットにしてしまおうというイベントが大洗町で始まった。タイトルは「... 2021年8月12日
水 戸 地域の歩み伝える古地図展 県立歴史館 水戸市緑町の県立歴史館は、本県の古地図を通して、都市や村の歩みと測量技術の歴史などを紹介する企画展「絵図・地図・アーカイブ図ー描かれた茨城の都市と村ー」を開催... 2021年8月11日
潮 来 水郷巡るちょっくら舟 今年から夏季限定で運行 道の駅などを運営する「株式会社いたこ」は7月から、潮来市潮来の津軽河岸あと広場発着で、遊覧船「夏のちょっくら舟」を運行している。行程は、前川のあやめ園、曲松、... 2021年8月10日
日 立 駅舎完成10周年イベント JR日立駅などで開催中 JR日立駅の新駅舎完成10周年記念イベントが同駅などで開かれている。 同駅は、日立市出身で、世界的な建築家の妹島和世さんがデザイン監修した。 イベントの主... 2021年8月8日
鹿 嶋 市内の貝塚出土品展示 市どきどきセンター 鹿嶋市粟生の市どきどきセンターは、同市内の貝塚の出土品から縄文人の暮らしを探る企画展「貝貝起端 鹿嶋の貝塚からみえる縄文人の暮らし」を開催している=写真。31... 2021年8月8日