鹿 嶋 縄文の暮らし感じる展示会 ミニ博物館 ココシカ 鹿嶋市宮中のミニ博物館ココシカは、市内の貝塚の出土品から、縄文人の暮らしぶりをうかがおうという展示会「貝が語ること ~貝がわかればかしまがわかる 鹿嶋の貝塚か... 2021年7月15日
神 栖 名所の七夕吹き流し55本 「鹿島セントラルホテル」 神栖市大野原の鹿島セントラルホテル新館に、55本の七夕飾りの吹き流しが展示された。 吹き流しは、宮城県の「仙台七夕まつり」、神奈川県の「湘南ひらつか七夕まつ... 2021年7月15日
潮 来 たがねもち たがねもちの米の配合割合は、餅米8に対して、白米が2。適度につぶした白米が生み出す食感がアクセントになる。 白米は潮来市産のコシヒカリ、餅米は満月餅を使用。... 2021年7月14日
鹿 嶋 赤ちゃんジカが人気 鹿島神宮 今年は4匹 鹿嶋市宮中の鹿島神宮の鹿園(ろくえん)で、ニホンジカの赤ちゃんが参拝客の注目を集めている。赤ちゃんジカは4匹。例年通り、5月下旬からベビーラッシュとなった。 ... 2021年7月14日
鉾 田 洋食ダイニング 集(しゅう) (洋食) ◼︎変わらぬ味を提供 前身は、1989年創業の「にっぽんの洋食江戸一」。前オーナーの次男が、デミグラスソースの味を守る。ランチセット「ビーフシチュー」(159... 2021年7月10日
鹿 嶋 サッカーの町のカレーメニュー 飲食店8店参加 サッカーの日本代表選手が食べているカレーをアレンジしたメニューを提供する「鹿嶋サポーターズメニュー」が、鹿嶋市内の飲食店8店で行われている。 同市商工会青年... 2021年7月9日
行 方 釣り好き少年のまま 霞ケ浦の漁師 伊藤一郎さん ⑤ 行方市手賀の伊藤一郎さん(55)は、今では少なくなった霞ケ浦の専業漁師。今は、7月中旬から始まるトロール漁の準備の真っ最中。トロール漁は、ワカサギやシラウ... 2021年7月5日
神 栖 こだわりの品 鯖山漬け吊り干 水産加工「津久文」 神栖市波崎地区のサバ加工業の草分けの津久文(同市波崎)は、夏のギフトに新商品「鯖(サバ)山漬け吊(つ)り干」をすすめる。 原料のサバは、本県沖で12月に漁獲... 2021年7月4日
鉾 田 地元食材の飲食コーナー 「さんて旬菜館」に完成 鉾田市上幡木の市特産品直売所「さんて旬菜館」はこのほど、同市産の野菜、畜産、水産物を調理したメニューを提供する飲食コーナーを設けた。 同市と同市産生産物のP... 2021年7月2日
潮 来 バジルチキン 千葉の地鶏「錦爽(きんそう)鶏」の生肉を、バジル、ローズマリー、パセリなどのハーブと、しょうゆで仕上げた特製ソースに漬けた。焼き上げるとイタリア風照り焼きにな... 2021年6月30日
潮 来 「みんなの善意」で車いす寄贈 プルタブ集めた篠塚さん 潮来市米島の篠塚武雄さん(81)はこのほど、10年余りかけて集めた缶ジュースの空き缶のプルタブを換金して車いす2台を購入、同市社会福祉協議会に寄贈した。 篠... 2021年6月30日
行 方 笑顔を誘う子ヤギたち 行方市山田の飲食店「かどや」の駐車場で時折、子ヤギなど7匹のヤギがのんびり過ごす姿が、通行人らの笑顔を誘っている。 飼い主は同店主、伊藤徹也さん(44)の父... 2021年6月29日