鹿 嶋 鹿島だこを育てた地域密着スーパー 「コミュニティーストア ミズノ」を営む水野明善さんら 鹿嶋市の県道255号沿いにあるスーパー「コミュニティーストアミズノ」は、開店して40年あまり。客らの“井戸端会議”が、絶えず展開する店内は、地域密着型スーパー... 2021年8月31日
神 栖 灼熱の海浜護岸でアート活動 1000人画廊 8月も下旬とはいえ、まだ灼熱(しゃくねつ)の太陽のもとにある神栖市の南海浜護岸で、地元市民らによる自由なアート活動が展開している。同護岸は、同市日川浜から鹿島... 2021年8月29日
行 方 喫茶は郷土料理もそろう 「ランドリー&喫茶マルベリー」 行方市小高の「ランドリー&喫茶マルベリー」は、コインランドリーと喫茶の併設店。コインランドリーの店内に、壁で仕切られた喫茶スペースがある。コインランドリーのみ... 2021年8月29日
鹿 嶋 始めて3か月の発表会 長唄三味線「江戸長唄ごひいき衆」が魅力伝えようと企画 「約3か月の短期間で三味線の演奏に挑戦しよう」という企画に参加した14人による演奏披露会がこのほど、鹿嶋市内で開かれ、童謡や長唄の曲など5曲を披露した。緊張し... 2021年8月23日
神 栖 大切にされる神様の水 息栖神社の手水舎の水 ④ 神栖市息栖の息栖神社の神門の近くにある手水舎(ちょうずや)の水は、地元で“神様のお水”と呼ばれることがあるほど大切にされている。地下水をくみ上げたもので、... 2021年8月21日
神 栖 半世紀の歩みが仕上げた100円コロッケ 「惣菜アーミ」を営む斎藤さん夫婦 神栖市波崎の総菜店「惣菜アーミ」を切り盛りするのは、中学校時代の同級生だという斎藤博さん(63)、和美さん夫婦。 開店して3年。コンテナを改装した店の前のベ... 2021年8月18日
鹿 嶋 イタリア食堂PECORA(ペコラ) (レストラン) ◼︎旬の素材でイタリアン 東京・築地のレストランで約10年修業した野ヶ山謙介さんが昨秋、夫婦で開いた店。旬の素材のパスタかピザから、1種を選ぶランチは、前菜、... 2021年8月12日
潮 来 水郷巡るちょっくら舟 今年から夏季限定で運行 道の駅などを運営する「株式会社いたこ」は7月から、潮来市潮来の津軽河岸あと広場発着で、遊覧船「夏のちょっくら舟」を運行している。行程は、前川のあやめ園、曲松、... 2021年8月10日
鹿 嶋 市内の貝塚出土品展示 市どきどきセンター 鹿嶋市粟生の市どきどきセンターは、同市内の貝塚の出土品から縄文人の暮らしを探る企画展「貝貝起端 鹿嶋の貝塚からみえる縄文人の暮らし」を開催している=写真。31... 2021年8月8日
鉾 田 地養豚の調理済みパック 銘柄豚「いばらき地養豚」のホルモン肉の調理済み真空パック(冷凍)。 同店は、1949年創業の精肉加工会社が運営。 「モツ」(432円、250㌘)と「レバー... 2021年8月4日
神 栖 二度目の五輪もあり、半生に思いを巡らしている 伊藤猛さん(90) 神栖市田畑の伊藤猛さん(90)には、終戦の日が近づくこの時期になると必ず引っ張り出すという写真がある。1枚は、14歳当時、山口県にあった海軍通信学校に赴く直前... 2021年8月4日
神 栖 市写真連盟写真展~25日 みんなのギャラリーで 神栖市の4つの写真愛好家グループで組織する市写真連盟の写真展が、同市砂山の若松公民館内「神栖みんなのギャラリー」で開かれている。展示作品は33点。テーマは設け... 2021年7月22日