潮 来 和源(かつもと) 食事店 ◼︎愛される慈母だんご 国産ヨモギで作る「草だんご」(=写真、20個入り600円)は、店が以前、慈母観音が鎮座する潮音寺の仲見世にあったことから、「慈母だんご... 2021年7月18日
鹿 嶋 五輪競技開催に合わせイベント まちづくり市民センター 東京五輪のサッカー競技の会場となる鹿嶋市で、競技の開催期間(7月22日~8月5日)に合わせて、文化、スポーツ体験イベント「2020+1 KASHIMA文化交流... 2021年7月18日
神 栖 「1000人画廊」に描こう 壁画制作者募る 神栖市観光協会は、同市南海浜地区正面護岸に描く壁画「1000人画廊」の制作者を募集している。 同壁画は、毎年一般に呼びかけて制作しているもので、観光スポット... 2021年7月16日
鹿 嶋 城山公園で著名DJらステージ 8月・カシマしろやまフェス(まちづくり鹿嶋主催) 国内の著名なDJやラップ歌手が集まる「カシマしろやまフェス~DJライブ」が8月1日、鹿嶋市城山の城山公園で開かれる。地域の活性化に取り組む「まちづくり鹿嶋株式... 2021年7月15日
鹿 嶋 縄文の暮らし感じる展示会 ミニ博物館 ココシカ 鹿嶋市宮中のミニ博物館ココシカは、市内の貝塚の出土品から、縄文人の暮らしぶりをうかがおうという展示会「貝が語ること ~貝がわかればかしまがわかる 鹿嶋の貝塚か... 2021年7月15日
神 栖 名所の七夕吹き流し55本 「鹿島セントラルホテル」 神栖市大野原の鹿島セントラルホテル新館に、55本の七夕飾りの吹き流しが展示された。 吹き流しは、宮城県の「仙台七夕まつり」、神奈川県の「湘南ひらつか七夕まつ... 2021年7月15日
潮 来 たがねもち たがねもちの米の配合割合は、餅米8に対して、白米が2。適度につぶした白米が生み出す食感がアクセントになる。 白米は潮来市産のコシヒカリ、餅米は満月餅を使用。... 2021年7月14日
鹿 嶋 赤ちゃんジカが人気 鹿島神宮 今年は4匹 鹿嶋市宮中の鹿島神宮の鹿園(ろくえん)で、ニホンジカの赤ちゃんが参拝客の注目を集めている。赤ちゃんジカは4匹。例年通り、5月下旬からベビーラッシュとなった。 ... 2021年7月14日
鉾 田 洋食ダイニング 集(しゅう) (洋食) ◼︎変わらぬ味を提供 前身は、1989年創業の「にっぽんの洋食江戸一」。前オーナーの次男が、デミグラスソースの味を守る。ランチセット「ビーフシチュー」(159... 2021年7月10日
鹿 嶋 サッカーの町のカレーメニュー 飲食店8店参加 サッカーの日本代表選手が食べているカレーをアレンジしたメニューを提供する「鹿嶋サポーターズメニュー」が、鹿嶋市内の飲食店8店で行われている。 同市商工会青年... 2021年7月9日
行 方 釣り好き少年のまま 霞ケ浦の漁師 伊藤一郎さん ⑤ 行方市手賀の伊藤一郎さん(55)は、今では少なくなった霞ケ浦の専業漁師。今は、7月中旬から始まるトロール漁の準備の真っ最中。トロール漁は、ワカサギやシラウ... 2021年7月5日
神 栖 こだわりの品 鯖山漬け吊り干 水産加工「津久文」 神栖市波崎地区のサバ加工業の草分けの津久文(同市波崎)は、夏のギフトに新商品「鯖(サバ)山漬け吊(つ)り干」をすすめる。 原料のサバは、本県沖で12月に漁獲... 2021年7月4日