潮 来 農家のイタリアン イル コンタディーノ(茨城・潮来市 店名は「農夫」の意味。店主は農家でもあり、自家栽培の野菜も使う。 「Bランチ」(=写真、内容は変更あり、1980円)は、メイン(パスタ、ピザ、リゾットから1... 2024年4月2日
神 栖 ムースケーキ「いちご」 パティスリークラルテ(茨城・神栖市) イチゴの形を模したムースケーキ。高さは約6cm。イチゴの形だけでなく、「味も再現しようと、突き詰めて作りました」と、同店。 イチゴのピューレだけでなく、木イ... 2024年3月31日
鉾 田 ひょうたん愛好会展 鉾田中央公民館で 31日まで(茨城・鉾田市) ヒョウタンを加工した工芸品を展示する「ひょうたん愛好会作品展」が、鉾田市鉾田の鉾田中央公民館で開かれている。3月31日まで。入場無料。 展示は、表面をくり抜... 2024年3月30日
神 栖 「かみす桜まつり」 開催中 神之池緑地〜2000本が順次開花(茨城・神栖市) 《今年は開花が遅れ気味》 神栖市の桜の名所、神之池(ごうのいけ)緑地で、恒例の桜祭り「かみす桜まつり」が開かれている。4月7日まで。 桜は、公園内の1周約4... 2024年3月29日
神 栖 香り豊かな二八そば そばと酒「むぎわら」(茨城・神栖市) 神栖市大野原の「むぎわら」は、そばと酒が看板だ。昼はそば店、夜は居酒屋になる。そばは二八の粗びきそば。そば殻が交じり、香り高い。 おすすめの「炙(あぶ)りと... 2024年3月25日
鹿 嶋 「鹿嶋の神々豆知識」展 ミニ博物館ココシカ(茨城・鹿嶋市) 鹿島神宮がテーマのパネル展「鹿嶋の神々豆知識」が鹿嶋市宮中のミニ博物館ココシカで開かれている。5月5日まで。 展示の目玉は、祭頭祭の準備から催行までを紹介し... 2024年3月25日
鉾 田 ロミオとジュリエットの喜劇 大洋公民館で24日(茨城・鉾田市) 鹿行地域を中心に活動する劇団「演劇修団たまてばこ」の公演「ロレンス」が3月24日午後2時半、鉾田市汲上の大洋公民館で開かれる。 内容は、シェークスピア劇「ロ... 2024年3月23日
鹿 嶋 南米中米のサボテンそろえる 多肉植物販売「87プランツ」(茨城・鹿嶋市) 鹿嶋市平井の「87(ハチナナ)プランツ」は、サボテンなどの多肉植物に力を入れる植物専門店。店主の花房紘美さんの趣味が高じて昨年オープンした。 扱う多肉植物... 2024年3月22日
鹿 嶋 ふんわりシフォン 手作りパンとシフォンケーキの店メイちゃん家 ち(茨城・鹿嶋市) シフォンケーキ作りが趣味だった店主が開店。膨張剤を使わずに、卵の力だけでふんわりと仕上げる。 種類は「プレーン」(220円)など日替わりで4種類。パンは10... 2024年3月22日
潮 来 ベーグルが看板 パン工房こはるびより(茨城・潮来市) 潮来市日の出に昨年オープンした「パン工房こはるびより」は、ベーグルが看板商品。 効率よりも味わいを重視した昔ながらの製法を採用。生地づくりから完成までに3... 2024年3月21日
潮 来 【ひと足早く 桜巡り】桜は、あやめ園の最初のいろどり・潮来(茨城・潮来市) 《見頃は例年3月下旬》 潮来市あやめのあやめ園といえば、5月17日からの水郷潮来あやめ祭りで、県内外の注目を集めるハナショウブの名所だが、地域の人たちの賑わ... 2024年3月20日
鹿 嶋 母が認めたギョーザ ギョーザ の劉(リュウ)さん(茨城・鹿嶋市) 台湾出身の店主、劉宜蓁さんが作るギョーザが名物。 劉さんの両親は台湾で飲食店を営む。ギョーザは「母もほめてくれた」と劉さん。 たねは、手切りの野菜と豚肉を... 2024年3月20日