鹿嶋・鹿行の記事一覧
あんぱんやクリームパンなど、同店の菓子パンの生地を揚げたラスク。ココナツパウダーをまぶして味付けした。ラスクは、フランスパンを揚げて作るのが一般的。同店では、...
鉾田市大竹の鹿島灘海浜公園内の「レストラン海乃風」はこのほど、秋冬の限定メニュー「あんかけ野菜らーめん」(=写真、880円)の提供を始めた。 キャベツ、ニン...
「手作りの門松で、迎春しませんか?」。潮来市島須の県水郷県民の森は、12月22日に開く門松作り教室の参加者を募集している。 同施設が用意した門松制作用キット...
ソムリエで、カフェや飲食店巡りが好きな店主が夫婦で営むコーヒースタンド。コーヒーのほか、アルコールやスイーツ、軽食を提供。 「そば粉のお食事ガレットロール」(...
行方市と周辺のレンコン農家で、出荷作業がピークを迎えている。レンコンは、実に穴が空いていて先を見通すことができることから縁起物とされ、正月料理にも使われる。 ...
「北浦パークホテル魚福」内レストラン。「食事のみの利用も歓迎」だ。 鹿島灘の魚などを使った料理を提供。「刺身盛り合わせ定食」(=写真手前、1890円、値段は...
行方市西蓮寺にある寺「西蓮寺(さいれんじ)」の境内には、樹齢1000年を超えるイチョウの木が2本ある。例年、市街地のイチョウの見頃が終わる頃、ゆっくりと色...
昭和期に使われた生活道具などを展示して、地域の暮らしの移り変わりを振り返る収蔵品展「むかしのくらし」が、神栖市大野原の市歴史民俗資料館で開かれている。来年1月...
表面にシソの葉を貼り付けた手焼きしょうゆ煎餅。シソの葉の色合いと、香りを残すことにこだわっている。「加熱して茶色になってしまうと、見た目も魅力が落ちるし、香り...
正月飾りなどに使われる縁起物のワカマツの出荷準備が神栖市の生産農家で進行中だ。 同市は、ワカマツの出荷量日本一。出荷したワカマツは東京を経由して、全国の花店...
潮来市潮来の長勝寺(ちょうしょうじ)は、枝振りのよいモミジが、かやぶきの仏殿や鐘楼に映える。モミジは仏殿の東側に10本ほどあり、最盛期には、木々が赤い日傘を開...
検索
ランキング
グルメ
アーカイブ