鉾 田 大の里、高安に大歓声 2600人が見守った大相撲鹿行鉾田場所(茨城・鉾田市) 大相撲の春巡業「鹿行鉾田場所」(同実行委員会など主催)が、鉾田市当間の鉾田総合公園体育館で開かれ、約2600人が来場した。 多くの来場者が注目したのは、大関... 2025年4月30日
行 方 コウノトリが抱卵中 3年連続 市職員が優しくが見守る(茨城・行方市) 行方市山田で、コウノトリのつがいが卵を温めている。同市でコウノトリの産卵が確認されたのは3年連続3回目。季節は決まって春で、同市の春の風物詩となりつつある。コ... 2025年4月26日
行 方 春キャベツは「ぜひ、生で」 農家で直売所のスタッフが提案(茨城・行方市) 春キャベツがスーパーや直売所に並んでいる。行方市の野菜農家、中城かおりさんにおすすめの食べ方を尋ねると、「ぜひ、生で食べて」。 教えてくれたのは、中城家の「... 2025年4月26日
鉾 田 確実に甘いメロン入荷中 サングリーン旭(茨城・鉾田市) 鉾田市樅山のJA茨城旭村特産物直売所にメロンが入荷している。先頭を切った品種は、オトメメロン。アンデスメロンと、クインシーメロンが後を追った。 同店の自慢は... 2025年4月19日
鹿 嶋 こいのぼりが館内を群泳 アートホテル鹿島セントラル(茨城・神栖市) 神栖市大野原の「アートホテル鹿島セントラル」新館のあちこちに、計41匹のこいのぼりが展示されている。展示期間は5月6日まで。 見どころは、国道側の北側モール... 2025年4月19日
鹿 嶋 金花茶 25年経て開花 若林さんが庭で栽培(茨城・鹿嶋市) 鹿嶋市宮中の若林つかささん(79)の自宅庭で、金花茶(キンカチャ)が初めて花を咲かせた。植えてから25年での開花だった。 金花茶は、中国、ベトナムの一部地域... 2025年4月17日
潮 来 写真展「潮来の祭り&長勝寺四季彩」 まちかどギャラリーで22日~(茨城・鹿嶋市) 鹿嶋市美術連盟写真部の代表を務める秋田晴夫さん(76)の写真展「潮来の祭り&長勝寺四季彩」が4月22日から、潮来市潮来の水郷まちかどギャラリーで開かれ... 2025年4月14日
鹿 嶋 看板は「クレもん」「にゃーご」(茨城・鹿嶋市) 看板商品は、もんじゃ焼きをクレープ風にした「クレもん」(=写真、650円)。おいしさと珍しさから、近年テレビ番組でも紹介されているが、販売開始は25年前。店主... 2025年4月13日
鉾 田 茨城ゆかりの力士に注目 17日の鹿行鉾田場所を前に二所ノ関親方に聞いた(茨城・鉾田市) 牛久市出身で阿見町に二所ノ関部屋を構える二所ノ関親方(元横綱稀勢の里)が、4月17日の大相撲鹿行鉾田場所を前に、よみうりタウンニュースのインタビューに応じた。... 2025年4月12日
潮 来 おにぎりパン「パン工房こはるびより」(茨城・潮来市) おにぎりにそっくりなパン「高菜おにぎりふらんすぱん」。やわらかめのフランスパンの生地で三角形をつくり、のりをつけてこんがりと焼いている。具は、塩抜きした高菜漬... 2025年4月12日
神 栖 ネコ型杏仁豆腐を提供 「美食酒房 鳥ふじ」(茨城・神栖市) 神栖市太田の食堂「美食酒房 鳥ふじ」が提供する杏仁豆腐「にゃんにん豆富」は、ネコを模った一品。菓子用のネコの型で作っている。 体長は約10cm。目は黒ゴマで... 2025年4月9日
潮 来 鯉のぼりめぐりろ舟遊覧 前川で5月18日まで(茨城・潮来市) 春の水郷情緒を楽しむ「鯉のぼりめぐり遊覧船運航」が4月5日から、潮来市の水郷潮来あやめ園内を流れる前川で行われる。川にかかる橋などで、約100匹の鯉のぼりが風... 2025年4月9日