日 立 地元絵本作家の講演会 日立・市民会館で24日 日立市の絵本作家satoco(さとこ)さん=写真=のミニ講演会「私が絵本作家になるまで~支えてくれた大好きな人たちの存在」が10月24日午後1時半、同市若葉町... 2020年10月16日
常陸大宮 風化防止へ水害写真展 昨年の台風被災地住民が主催 18日まで 昨年10月に本県などの広範囲に被害をもたらした台風19号の被害状況を報告する「久慈川・那珂川水害レポ写真展」が、常陸大宮市小倉の小倉集会所で開かれている。10... 2020年10月15日
北茨城 【味ストリート】万年屋 (和菓子 北茨城) ◼︎郷土に根ざした菓子◼︎ 大正10年創業、三代目が味を受け継ぐ。同市生まれの詩人、野口雨情にちなんだ焼き菓子「雨情の夢」(95円)=写真左、オレンジピール入... 2020年10月11日
常陸大宮 震災復興の記録写真展 きょうから道の駅みわ(常陸大宮)で 東日本大震災被災地の発生当時の様子と、復興してきた姿を紹介する写真展「天啓 東日本大震災10年の記録」が、常陸大宮市鷲子の道の駅みわ北斗星のギャラリープラウで... 2020年10月8日
日 立 【茨城再見聞】地域の思い伝える佐竹扇 大久保鹿嶋神社(日立) 日立市大久保町の大久保鹿嶋神社の拝殿正面から見上げる唐破風(からはふ)に刻まれた紋には言い伝えがある。紋は、室町末期から安土桃山時代に、本県の広範囲を支配した... 2020年10月5日
常陸大宮 【味ストリート】サザン珈琲 (コーヒー 常陸大宮) ◼︎独自技術で本格派の味◼︎ 独自開発のフィルターカートリッジ入りの本格レギュラーコーヒーを販売。お湯を注いで2分で飲める。「マグカップ用カセットコーヒー」(... 2020年10月4日
日 立 肉とライブのイベントがコラボ シーマークスエア(日立)であすまで 日立市東滑川町のシーマークスエアの一階テラスできょう10月3日、グルメとライブのイベントが同時に開幕した。期間はあす10月4日まで。 グルメイベントは、水戸... 2020年10月3日
日 立 4日 音楽&食「オトフォルス」 日立市幸町のカフェ「サクラカフェ」は10月4日、音楽ライブイベント「オトフォルス」(パティオモール主催)を、同店前のパティオモール商店街通りなどで開催する。時... 2020年10月2日
常陸太田 素直な心情をメロディーに乗せて 新CD携え、催しなどで演奏する藤さん 常陸太田市出身のシンガーソングライター藤良多(ふじ・りょうた)さん(34)が、8月に発売したファーストアルバム「夢の途中」を手に、県内各地のステージを巡ってい... 2020年10月1日
大 子 【前向きに 新しい生活様式③】これからもプリンとともに 休業中のキャンプ場の名物を販売する女将〈大子〉 昨秋の台風19号で被災し、今春の再開を目指していた大子町頃藤の上小川キャンプ場が今も休業中なのは、新型コロナウイルスの影響によるものだ。復旧のための建築資材の... 2020年9月28日
常陸大宮 高齢者らSNSに挑戦 常陸大宮市諸沢地区のお年寄りらを対象にした「SNS講座」がこのほど、同地区諸沢農村環境改善センターで開かれ、同地区のお年寄りなど8人が参加した=写真。 講師... 2020年9月28日
日 立 新作かかしは効果抜群 元エンジニアが技術生かして制作 日立市十王町の矢吹裕さん(73)はこのほど、自宅前の田んぼに、子どもをモチーフにした“動くかかし”を取り付けた=写真。 脇に設置したソーラーパネルが電源で、... 2020年9月26日