日 立 それぞれの介護を分かり合う 認知症の人を介護する家族の会「日立市そよかぜの会」(茨城・日立市) 日立市の「そよかぜの会」は、認知症の人を介護する家族の会。介護する仲間の話を聞いたり、自分も話すことで少しでも気持ちを軽くできたらと、毎月定例会を開いている。... 2023年3月24日
日 立 「常陸ノ国グルメフェス」 新都市広場で26日(茨城・日立市) 来場者らの投票で、県内のご当地グルメのナンバーワンを決める食のイベント「常陸ノ国グルメフェス」が3月26日午前10時半から、日立市幸町の日立新都市広場で開かれ... 2023年3月23日
高 萩 点検放流を一般公開 花貫ダムで25日(茨城・高萩市) 高萩市秋山の花貫ダムは3月25日、点検放流を一般公開する。点検放流は、ダムの放流設備の作動状態を確認するためのもので、毎秒16㌧の水が、豪快な音と水しぶきと共... 2023年3月23日
高 萩 はじまりは地元愛 3回目も盛況 市民主催のマルシェ「ピアッタマルシェ」(茨城・高萩市) 市民主催のマルシェイベント「ピアッタマルシェ」がこのほど、高萩市安良川のイオン高萩店駐車場で開かれた。ピザやクレープのキッチンカーや、パン店や農家など、市内を... 2023年3月23日
高 萩 須田さんの名所写真40点 23日まで やすんでっ亭に展示(茨城・高萩市) 高萩市肥前町のアマチュアカメラマン須田信行さん(82)が撮りためた写真を紹介する個展「あれやこれやの写真展Ⅲ」が同市春日町の交流施設「高萩やすんでっ亭」で開か... 2023年3月13日
日 立 パンダの写真100点 13日~シビックセンターに展示 誘致推進会議主催(茨城・日立市) 東京・上野動物園のジャイアントパンダの日常を撮影した写真約100点を展示する「『毎日パンダ』写真展」が3月13日から、日立市幸町の日立シビックセンター1階ギャ... 2023年3月13日
日 立 フランス菓子を楽しみませんか 「シェ・プティ・マリー」(茨城・日立市) 日立市諏訪町のフランス菓子教室「シェ・プティ・マリー」は、4月開講の「入門科」の受講生を募集している。 同教室は、東京・代官山の菓子教室「イル・プルー・シュ... 2023年3月13日
日 立 広東料理を気軽に 香港海鮮 龍翔園(茨城・日立市) 香港出身のシェフの広東料理が手頃な価格で楽しめる。おすすめは、「天使の海老(エビ)の特製にんにくソース蒸し」(ハーフサイズ1350円)、「京都排骨(スペアリ... 2023年3月12日
大 子 リンゴの酢(茨城・大子町) リンゴの新たな魅力を知ってもらおうとリンゴ農家が作った酢。商品名は「りんごのお酢」。 リンゴは、甘味と酸味のバランスが良い「ふじ」を使用。リンゴの果汁に、酵... 2023年3月11日
日 立 知恵を合わせて県知事賞 木材卸・八千代商事のチーム(茨城・日立市) 日立市若葉町の木材卸売業の八千代商事が母体のプロジェクトチーム「チーム八千代商事」がこのほど、県の事業「県北ビジネスチャレンジプログラムアイデアソン」の最終報... 2023年3月10日
北茨城 北茨城の緑川さん絵画展 「みつき珈琲」で28日まで(茨城・日立市) 北茨城市の緑川貞二さん(74)の絵画展「故郷の話をしよう」が、日立市水木町のコーヒー店「みつき珈琲(コーヒー)」で開かれている。3月28日まで。 展示は、昨... 2023年3月9日
常陸大宮 奥久慈いちごフェア 道の駅常陸大宮(茨城・常陸大宮) 常陸大宮市岩崎の「道の駅常陸大宮」は、同市内で生産された“奥久慈いちご”をPRする「奥久慈いちごフェア」を開いている。5月7日まで。 市内産イチゴを豊富に取... 2023年3月9日