笠 間 県立中央病院エール募金 笠間市と社協が呼びかけ 笠間市と同市社会福祉協議会は、新型コロナウイルス感染症の治療を最前線で行う県立中央病院を支援するための募金「県立中央病院エール募金」を受け付けている。 募金... 2021年1月21日
水 戸 【町のしるもの いただきます④】和房しろくま(水戸)の雑煮 餅料理をメニューの柱にしている水戸市笠原町の食堂「和房しろくま」は、年間を通して雑煮を提供している。餅は、契約農家が最低限の農薬で栽培した餅米「満月餅」が原料... 2021年1月16日
水 戸 「認知症知って」と動画制作 四中圏域ねっとわーく 地域の介護、障害者支援事業所などでつくる水戸市の「四中圏域ねっとわーく」は、認知症の高齢者への声のかけ方の動画の作成に取り組んでいる。今年度中に完成させて、動... 2021年1月15日
水 戸 世界で愛される 「ムーミン コミックス展」 県近代美術館で16日~ 担当学芸員Q&A 【おことわり】茨城県の「緊急事態宣言」を受けて、茨城県近代美術館は1月18日から臨時休館します。「ムーミン コミックス展」の見学もできません。再開は2月9日の予... 2021年1月14日
那 珂 笑顔呼ぶハート模様 2021年 丑(うし)年 那珂市の県立水戸農業高校が飼育するメスの乳牛「シロクマ」には、大きさ10㌢ほどの黒いハート模様がある。「とってもきれいなハート形。いいことがありそうなので、み... 2021年1月13日
笠 間 笠間と益子の物語を展示 笠間・県陶芸美術館で31日まで 笠間市笠間の県陶芸美術館は、展覧会「日本遺産認定記念 かさましこ~兄弟産地が紡ぐ“焼き物語”~展」を開いている。31日まで。 日本遺産は、地域の文化財を一つ... 2021年1月11日
水 戸 斉昭と弘道館・偕楽園展 水戸・県立歴史館で31日まで 水戸市緑町の県立歴史館は、弘道館と偕楽園を、創始者の水戸藩主、徳川斉昭の人物像などとともに紹介する企画展「徳川斉昭と弘道館・偕楽園」を開いている。31日まで。... 2021年1月10日
水 戸 「ピーター・パン」の誕生秘話 水戸芸術館で演劇公演 演劇公演「ピーター&ザ・スターキャッチャー」が1月30、31日、水戸市五軒町の水戸芸術館ACM劇場で上演される。 物語は、童話「ピーター・パン」の前... 2021年1月7日
水 戸 自然愛の結晶200点収録 水戸のボタニカルアート同好会が記念誌発行 水戸市植物公園で活動するボタニカルアート同好会は、会発足30年を記念した記念誌をまとめた。会員32人が描いた作品198点を収録。「自然、植物を愛し、絵を描くこ... 2021年1月6日
水 戸 贈り物に「一品大吟醸『嚼梅』」を 水戸・酒蔵「吉久保酒造」 清酒「一品」で知られる水戸市本町の酒蔵「吉久保酒造」は、大切な人への冬の贈り物に「一品大吟醸『嚼梅(しゃくばい)』」をすすめる。県清酒鑑評会で第1位金賞を受賞... 2021年1月4日
ひたちなか 年末年始はひたちなか市内で飲食を 25店舗で「魚を食べよう!スタンプラリー」 ひたちなか市は、コロナ禍の影響を受ける同市内の飲食店を応援しようと、「魚を食べよう!スタンプラリー」を開催中だ。「スタンプラリーを利用してお得に年末年始のご飲... 2020年12月28日
ひたちなか 般若心経の写経 1千巻 夫亡き後、「毎晩、心を静めて書いた」と軍司さん ひたちなか市の軍司あゆ子さん(71)が書いた写経がこのほど、1000巻(枚)に到達した。夫の忠一さんの供養にと、経典「般若心経」を書き始めて6年。「毎晩、心を... 2020年12月27日