水 戸 昔話で学ぶ茨城弁 茨大図書館のオンラインミニ講座(茨城・水戸) 茨城大学図書館のホームページで公開している動画「昔話で学ぶ茨城弁」は、方言で語る昔話を楽しみながら、茨城弁について学ぼうという図書館土曜アカデミーのミニ講座。... 2021年9月10日
水 戸 家飲み用にワイン量り売り ワインデマミ(茨城・水戸) 水戸市見川のワインショップ「ワインデマミ」はこのほど、ワインとウイスキーの量り売りを始めた。 量り売り用のワイン、ウイスキーを用意していて、ワインは120㍉... 2021年9月8日
大 洗 店内に物々交換コーナー まいわい市場 地元産品を取り扱う大洗町港中央の「大洗まいわい市場」に、同店利用者が日用品などを物々交換するためのスペース「もってっ手もってき手」がある。同店は大洗シーサイド... 2021年9月5日
水 戸 美容室と併設 料理は多国籍 「アールキッチンカフェ」 水戸市千波町の「アールキッチンカフェ」は、美容室併設のカフェ。 店主は、東京・表参道のイタリアンレストランやカフェで働いた経験のある青木千景さん(35)。夫... 2021年9月5日
水 戸 自宅で“植物クイズ”楽しんで 水戸市植物公園が動画制作、ネット公開 水戸市小吹町の市植物公園はこのほど、同園で栽培している植物についてクイズ形式で学べる動画を製作し、同園のホームページで公開した。 同じ趣旨で春と夏にも製作し... 2021年9月2日
那 珂 かぼちゃ小豆あげパン とんかつ店がつくる揚げあんパン。 あんには、那珂市産のカボチャと小豆を使用。とんかつ用のきめの細かいパン粉を使っていることもあり、見かけはとんかつそっくりだ... 2021年9月1日
大 洗 旅の新たな楽しみ「鉄印帳」 第三セクター鉄道協が発売して1年余 全国40社参加 鹿島臨海鉄道も 大洗町の鹿島臨海鉄道が加盟する鉄道事業者団体「第三セクター鉄道等協議会」が、御朱印の鉄道版「鉄印帳」を発売してから、1年余りが経過した。 神社などを参拝した... 2021年9月1日
那 珂 マシンでウルトラ完走 オンライン開催のサロマ湖100㌔ 那珂市鴻巣の村上守さん(53)は、6~7月にオンラインで行われたマラソン大会「サロマ湖100㎞ウルトラマラソンオンラインチャレンジ」に参加して、完走した。2週... 2021年9月1日
那 珂 「那珂パパイヤ」できんぴらを 「やぎぬま農園」 消化酵素を豊富に含むという完熟前の青パパイアを生産する那珂市菅谷のやぎぬま農園は、昨秋収穫した青パパイアを細切りにして乾燥させた商品「有機栽培サンパパイヤの千... 2021年8月31日
水 戸 受け継がれる 黄門さまの水 笠原水源 ⑤ 水戸市笠原町の笠原水源は、旧水戸藩の上水施設「笠原水道」の水源地。竜の頭をあしらった水栓「竜頭栓(りゅうとうせん)」があり、そこから出てくる水が飲める。水... 2021年8月30日
水 戸 「IBARAKI craft」 ずらり茨城の工芸品 京成百貨店に開店 水戸市泉町の京成百貨店6階にこのほど、本県の工芸品を集めたセレクトショップ「IBARAKI craft(イバラキクラフト)」がオープンした。 地元の工芸品を... 2021年8月30日
城 里 夏限定 仁王しめじ 七会きのこセンターで販売 城里町小勝の七会きのこセンターで、夏にしか味わえないキノコのニオウシメジが販売されている。 ニオウシメジは、アフリカなどの熱帯地域に生息する食用キノコ。天然... 2021年8月28日