水 戸 自宅で“植物クイズ”楽しんで 水戸市植物公園が動画制作、ネット公開 水戸市小吹町の市植物公園はこのほど、同園で栽培している植物についてクイズ形式で学べる動画を製作し、同園のホームページで公開した。 同じ趣旨で春と夏にも製作し... 2021年9月2日
那 珂 かぼちゃ小豆あげパン とんかつ店がつくる揚げあんパン。 あんには、那珂市産のカボチャと小豆を使用。とんかつ用のきめの細かいパン粉を使っていることもあり、見かけはとんかつそっくりだ... 2021年9月1日
大 洗 旅の新たな楽しみ「鉄印帳」 第三セクター鉄道協が発売して1年余 全国40社参加 鹿島臨海鉄道も 大洗町の鹿島臨海鉄道が加盟する鉄道事業者団体「第三セクター鉄道等協議会」が、御朱印の鉄道版「鉄印帳」を発売してから、1年余りが経過した。 神社などを参拝した... 2021年9月1日
那 珂 マシンでウルトラ完走 オンライン開催のサロマ湖100㌔ 那珂市鴻巣の村上守さん(53)は、6~7月にオンラインで行われたマラソン大会「サロマ湖100㎞ウルトラマラソンオンラインチャレンジ」に参加して、完走した。2週... 2021年9月1日
那 珂 「那珂パパイヤ」できんぴらを 「やぎぬま農園」 消化酵素を豊富に含むという完熟前の青パパイアを生産する那珂市菅谷のやぎぬま農園は、昨秋収穫した青パパイアを細切りにして乾燥させた商品「有機栽培サンパパイヤの千... 2021年8月31日
水 戸 受け継がれる 黄門さまの水 笠原水源 ⑤ 水戸市笠原町の笠原水源は、旧水戸藩の上水施設「笠原水道」の水源地。竜の頭をあしらった水栓「竜頭栓(りゅうとうせん)」があり、そこから出てくる水が飲める。水... 2021年8月30日
水 戸 「IBARAKI craft」 ずらり茨城の工芸品 京成百貨店に開店 水戸市泉町の京成百貨店6階にこのほど、本県の工芸品を集めたセレクトショップ「IBARAKI craft(イバラキクラフト)」がオープンした。 地元の工芸品を... 2021年8月30日
城 里 夏限定 仁王しめじ 七会きのこセンターで販売 城里町小勝の七会きのこセンターで、夏にしか味わえないキノコのニオウシメジが販売されている。 ニオウシメジは、アフリカなどの熱帯地域に生息する食用キノコ。天然... 2021年8月28日
大 洗 道の駅いたこのまこもあずき(650円) 2021かき氷コレクション⑤ 潮来市特産の「マコモ」入りのシロップをかけている。 マコモは、イネ科の水生植物。通常は、茎の根元部分を食べるが、緑の葉の部分を... 2021年8月25日
茨 城 町の結婚支援センター 「きらりキューピット」9月開設 茨城町は、町が運営する結婚相談窓口「茨城町きらりキューピット結婚支援センター」を9月に開設するのを前に、会員の募集を始めた。 同センターの開設は、2021年... 2021年8月24日
水 戸 山根地区のナシ 販売スタート 水戸観光果樹園芸組合 水戸市山根地区の果樹園で、ナシの直売が始まった。同市木葉下町の森田與一さん(82)方の果樹園では、最初に旬を迎える「幸水」のほか、果汁たっぷりの「豊水」、県オ... 2021年8月22日
ひたちなか タコ愛あるイラスト求む 「タコの日」のPRコンテスト 8月8日の「タコの日」をPRしようと、タコ日本一・魚のおいしいまちひたちなか推進協議会は、タコを描いたイラストを募集している。88作品を入選として選び、同市特... 2021年8月20日