水 戸 千波湖の絶景と季節料理 「ときわ邸」(茨城・水戸) 水戸市常磐町の「ときわ邸 M―GARDEN」は、千波湖の景観が楽しめるゲストハウス。プロバスケットボールチームの「茨城ロボッツ」が運営し、カフェレストラン、宿... 2021年12月13日
ひたちなか 世界につながるサボテンハウス カクタスブライト(茨城・ひたちなか) 冬の気配が強まる日々だが、ひたちなか市高野のサボテンと多肉植物の生産販売店、カクタスブライトのハウスの中は別世界だ。長さ約20㍍のハウス9棟の中に、高さ10㌢... 2021年12月5日
石 岡 植物の呼吸感じる電飾 いばらきフラワーパーク(茨城・石岡) 石岡市下青柳のいばらきフラワーパークで始まったイルミネーションのテーマは、「灯(とも)す こころ休まる光」。電球の数や光量を誇るのではなく、園内の花や植物、星... 2021年11月28日
茨 城 イオンタウンでサーキットデビュー(茨城・茨城町) 茨城町長岡のイオンタウン水戸南内にある「QUICK(クイック)水戸」は、子どもから大人まで楽しめるレンタルカート専用のサーキット施設。 オープンは昨年12月... 2021年11月26日
常陸大宮 情熱が広めた幻想美 県北に川霧のシーズン(茨城・常陸大宮) 秋は、川霧のシーズンでもある。秋の川霧を生み出しているのは、放射冷却による寒さと、川の水温のギャップ。 放射冷却とは、夜の晴れた空が、日中に温められた大気を... 2021年11月7日
水 戸 「まちなかリビング作戦」 南町2、3丁目で実証実験中(茨城・水戸) 広場や道路などの屋外空間を少し整えて、快適な居場所“まちなかリビング”を作り、みんなで使ってみようという試行・実証実験「水戸まちなかリビング作戦」が、水戸市南... 2021年10月25日
鹿 嶋 400年前の創建以来の特別公開 鹿島神宮の奥宮(茨城・鹿嶋) 鹿嶋市宮中の鹿島神宮で、約400年前に建造されたという国指定重要文化財「奥宮(おくのみや)」が、特別公開されている。奥宮は、建造以来、一般には公開されてこなか... 2021年10月23日
城 里 夢乗せて出発「やさいの駅」 有機農家夫婦が実験的に設置(茨城・城里) 城里町石塚の平賀石材店の駐車場の一角にある木製の棚は、有機野菜を育てる地元農家の高萩和彦さん(41)と香さん(37)夫婦の野菜を販売する無人スタンド「やさいの... 2021年9月30日
常陸太田 姉妹が実家で運営の複合店 「CSハレシルク」 雑貨店とリラクゼーションサロンが入居するほか、ワークショップなどの会場としても利用できる複合ショップ「コミュニティスペースハレシルク」=写真=がこのほど、常陸... 2021年9月25日
笠 間 道の駅かさまの栗専門店 La Kuri楽栗(茨城・笠間) 「笠間の栗づくしの品ぞろえでお迎えします」とは、きょう16日午前10時半にオープンする道の駅かさま(笠間市手越)内の「La Kuri楽栗(らくり)」のスタッフ... 2021年9月16日
大 洗 店内に物々交換コーナー まいわい市場 地元産品を取り扱う大洗町港中央の「大洗まいわい市場」に、同店利用者が日用品などを物々交換するためのスペース「もってっ手もってき手」がある。同店は大洗シーサイド... 2021年9月5日
鹿 嶋 地元楽しむ新空間 雑木林と、「森のごはん」 鹿嶋市宮中の弁当類のテークアウト専門店「森のごはん」は、広さ約1600坪の風通しの良い雑木林の中にある。店の利用者は、木漏れ日の下で食事を楽しむこともできる。... 2021年9月2日