潮 来 【教えて! お国のレシピ⑩】台湾の「炒米粉(チャオミーフェン)」 劉 宜蓁さん(潮来) 潮来市に住む台湾出身の劉宜蓁(リュウ・イーチェン)さん(46)が教えてくれたのは、「炒米粉(焼きビーフン)」。米粉の麺・ビーフンを野菜や肉と炒めた、日本の焼き... 2020年9月7日
那 珂 【教えて! お国のレシピ⑨】イタリアの「ピアディーナ」 ニコラス・マウリッツィさん(那珂) 水戸市姫子の「レストラン・アオヤマ」の副料理長、ニコラス・マウリッツィさん(30、那珂)は、母国のイタリアとアメリカの各地のほか、オーストラリア、ニュージーラ... 2020年8月31日
水 戸 【教えて! お国のレシピ⑧】ポーランドの「グラシュ」 ビエルナツカ・ヤマグチ・イボナさん(水戸) 水戸市に住むポーランド出身のビエルナツカ・ヤマグチ・イボナさん(44)が教えてくれたのは、ポーランドの家庭料理の「グラシュ」。シチューのような煮込み料理で、ジ... 2020年8月24日
行 方 【教えて! お国のレシピ⑦】モンゴルの「ツォイワン」 ボルド・ゾルジャルガルさん(行方) 行方市で暮らすモンゴル人のボルド・ゾルジャルガルさん(37)は、モンゴルの伝統的な家庭料理「ツォイワン」について、手作りのレシピ資料まで用意して丁寧に教えてく... 2020年8月12日
ひたちなか 【教えて! お国のレシピ⑥】インドの「ビリヤニ」 スリーラさん(ひたちなか) インド出身で、ひたちなか市に住むスリーラさん(35)が教えてくれたのは、「ビリヤニ」という手の込んだおもてなし料理。ご飯とカレーを何層にも重ねて炊き上げるもの... 2020年7月27日
鉾 田 【教えて! お国のレシピ⑤】ブラジルの「パンケッカ」 マリニオ・フェルナンドさん(鉾田) 鉾田市在住のブラジル人、マリニオ・フェルナンドさん(39)が教えてくれたのは、大皿の上にロール状の生地が並ぶ料理「パンケッカ」。英語読みでは、パンケーキとなる... 2020年7月20日
神 栖 【教えて! お国のレシピ④】タイの「ガパオライス」 甚田(じんた)スリーラットさん(神栖) タイの家庭料理「ガパオライス」を教えてくれたのは、神栖市の甚田スリーラットさん(63)。甚田さんは来日36年。市内に住むタイ人たちにとって頼れる姉さん的存在で... 2020年7月12日
北茨城 【教えて! お国のレシピ③】ケニアの「ピラオ」 カウィーチェ・マエダさん(北茨城) ケニア出身のカウィーチェ・マエダさん(31、北茨城)は、「ふるさとの味の代表格」として調理してくれたピラオを、いつのまにか手でつまんで食べていた。 「だって... 2020年7月7日
鹿 嶋 【教えて! お国のレシピ②】インドネシアの「ビーフンゴレン」 給前(きゅうぜん)リタさん(鹿嶋) ビーフンゴレンは、米粉でできた麺(ビーフン)を、野菜やエビなどと炒めて味付けしたインドネシアの家庭料理。 紹介してくれたのは、鹿嶋市に住む同国出身の給前リタ... 2020年6月28日
水 戸 【教えて! お国のレシピ①】フィリピンの「アドボ」 平野ソリータさん(水戸) 大胆にカットされた豚バラ肉とジャガイモの煮込み料理だ。「酢の酸味が効いてさっぱりとしているから、これからの季節は最高」と水戸市西原の平野ソリータさん(54)。... 2020年6月22日