鹿 嶋 タオルで無事告げる(茨城・鹿嶋) 鹿嶋市三笠の下津ヶ丘地区では、災害発生時に家や住人が無事だった場合、家の目立つ場所に「無事ですタオル」を掲げるのが約束だ。 タオルは、自治会の発案で、201... 2022年6月29日
鉾 田 白砂青松満喫ウオーク 鹿島灘海浜公園(茨城・鉾田) ④ 鉾田市大竹の鹿島灘海浜公園内に設置されている木道「ボードウオーク」は、同公園の自慢の施設。海岸線に広がる松林の中に延びていて、白砂青松の景観を満喫しながら... 2022年6月27日
鉾 田 葛アイス(茨城・鉾田) 葛(くず)を溶かした葛もちを凍らせたバータイプアイス。大ぶりにカットしたさまざまな果物が練り込まれていて、味も見た目も個性豊か。商品名は、「葛バー」。冷凍では... 2022年6月22日
神 栖 手作りケーキが好評 ペスカッペ+(プラス) (伊料理とケーキ 茨城・神栖) 伊料理とケーキの店。客の声に応えて、春からケーキの持ち帰りを可能にした。ケーキは約10種類。瓶入りの「プリンアラモード」(=写真中央、500円)のプリンは、奥... 2022年6月19日
神 栖 梅雨の楽しみ「入梅いわし」 波崎地区の寿司(すし)店(茨城・神栖) 神栖市の波崎地区と、千葉県の銚子市の梅雨時の味覚に、「入梅いわし」がある。6、7月に銚子漁港などで水揚げされる1年で最も脂が乗ったイワシのことだ。今年は、「イ... 2022年6月19日
鹿 嶋 新しいのに「昔ながら」 昨年開店「喫茶チリン」(茨城・鹿嶋) 鹿嶋市大小志崎に昨年10月にオープンした「喫茶チリン」は、メニューと雰囲気の両面から、「昔ながらの喫茶店」の魅力を伝えている。 店主、中野光広さん(44)お... 2022年6月15日
潮 来 駐車場から2分で別世界 県水郷県民の森(茨城・潮来) ② 潮来市島須の県水郷県民の森では、駐車場で車のドアを開けたとたんに緑の息吹を感じられる。 2006年4月に開園した同施設の一帯は、古くから、地域の人々の暮... 2022年6月13日
潮 来 風情ある縁側で抹茶提供 長勝寺があやめ見学客に(茨城・潮来) 潮来市潮来の長勝寺は、市内で19日まで開かれている「水郷潮来あやめまつり」の期間中、書院の縁側で、抹茶と和菓子を提供している。 同寺は、文治元(1185)年... 2022年6月12日
鉾 田 アメフト選手にタックル 11・12日 地元チームが体験&地域活性化フェス(茨城・鉾田) 筋骨隆々のアメリカンフットボール選手と交流しながら、アメリカンフットボールの魅力を体感しようというイベント「茨城セイバーズ2022フェス」が6月11・12日の... 2022年6月8日
鉾 田 地元産果物でチーズケーキ 「鉾田フルーツチーズケーキ」(茨城・鉾田) 鉾田市田崎にこのほどオープンした「鉾田フルーツチーズケーキ」は、同市産のフルーツを使ったチーズケーキの店。 東京のホテルなどでコックとして働いた経験を持つ茂... 2022年6月4日
鹿 嶋 勝利願う手製のぼり旗 アントラーズを応援する鹿島小児童(茨城・鹿嶋) 鹿嶋市立鹿島小学校(石津光彦校長)の5・6年生が、サッカーJ1・鹿島アントラーズの勝利を願うのぼり旗を制作している。 製作中ののぼり旗は計6本。児童たちは、... 2022年6月1日
行 方 缶詰パン「なめパッカン」(茨城・行方) 行方市の食材を使った防災食を目指して開発されたパンの缶詰。平時の食事としても食べられるよう味の良さも追求した。「紫芋味」「ブルーべリー味」「ストロベリー味」が... 2022年5月31日