鹿 嶋 夏は「磯おろし」 志まむら 本店(茨城・鹿嶋市) 創業43年。2代目が、大阪と東京で修業した初代の味を受け継いでいる。冷たいつゆの「磯おろし」(850円)は、夏におすすめ。ウズラの卵やカツオの削り節などの具材... 2023年7月30日
潮 来 30日に県無形民俗文化財「延方相撲」 鹿嶋吉田神社(茨城・潮来市) 潮来市新宮の鹿嶋吉田神社で7月30日午前9時から、例大祭「延方相撲例大祭」が行われる。開催は4年ぶり。 延方相撲は、約350年の歴史がある古式奉納相撲。県... 2023年7月29日
行 方 幸せ願う暴れみこし 29・30日に山田祇園祭(茨城・行方市) 「暴れ神輿(みこし)」で知られる山田祇園祭が7月29、30日、行方市山田の八坂神社で行われる。 同祭りは、みこしのもみ方が半端でない暴れみこしの祭りとして知... 2023年7月28日
日 立 パスタ24種とパフェ カフェ ラ ヴィータ(茨城・日立市) パスタは、約24種類ある。トマトのかき氷をのせた「バジルとトマトフラッペ冷製パスタ」(1600円、スープとサラダ付き)は、夏季限定。「チョコレートパフェ」(7... 2023年7月27日
神 栖 メープルブレッド パン工房ファリーナ(茨城・神栖市) 県産メロンを使う「究極のメロンパン」の製造元として、県外にも知られる同店が、「もう一つの看板品」と話す品。 メープルクリームを混ぜたパン生地を棒状に伸ばし、... 2023年7月25日
神 栖 グループワークで心育む 神栖高校で1年生141人が参加(茨城・神栖市) 県立神栖高校(園部晃嗣校長)でこのほど、グループワークを通して心を育み、良好な人間関係を築き上げることを目的にした特別授業が行われた。指導に当たったのは、茨城... 2023年7月24日
行 方 参道でみこしと馬の“活劇” 29・30日に馬出し祭り(茨城・行方市) 行方市麻生の麻生八坂神社で7月29、30日、「麻生祇園馬出し祭り」が行われる。馬とみこしがもみあいながら参道をかけ抜ける「馬出し」は、毎回注目を集める迫力の場... 2023年7月22日
鹿 嶋 錯覚呼ぶ「トリックアート展」 市商工会館で21日~(茨城・鹿嶋市) 目の錯覚を利用したトリックアート作品が楽しめる「トリックアート展 第3弾! ファンタジーシリーズ in 鹿嶋」(鹿嶋市商工会主催)が7月21日から、同市宮中の... 2023年7月22日
神 栖 「はまぐりサブレー」 菓子処 どころ 林屋(茨城・神栖市) 菓子処 どころ 林屋は、創業76年の和洋菓子店。 ロングセラーの「はまぐりサブレー」(1枚108円)は、地元の鹿島灘名産のハマグリの形を模した菓子。生地には... 2023年7月22日
潮 来 潮来「偶吟」オープン 日本茶と日本酒を楽しむ店(茨城・潮来市) 日本茶と日本酒の味と楽しみ方を再発見してもらおうという店「偶吟(ぐうぎん)」がこのほど、潮来市潮来にオープンした。店主は、日本茶の資格、日本茶インストラクター... 2023年7月21日
鉾 田 地域で見つけたヤマユリの園 主石 ぬしいし 神社の里山(茨城・鉾田市) 鉾田市大和田の主石神社わきの里山で、地域の人たちが世話するヤマユリが見頃だ。7月16日には、地域の子どもたちを交えてヤマユリまつりを開催し、ヤマユリの花と、... 2023年7月20日
鉾 田 鉾田 「鉾田野草クラブ」の講座に23人が参加 楽しみ広げる「挿し木」(茨城・鉾田市) 植物を増やす方法の一つ「挿し木」の体験会「挿し木ワークショップ」がこのほど、鉾田市鉾田の鉾田中央公民館で開かれ、自宅で草木の栽培を楽しんでいる市内の23人が... 2023年7月18日