〈 広 域 〉 岩手に震災復興の祈念碑建立 県石材業協同組合連合会(茨城) 県石材業協同組合連合会(林清会長)が制作した石碑がこのほど、岩手・陸前高田市にある高田松原津波復興祈念公園に建立された。2011年の東日本大震災による同市の津... 2022年6月1日
〈 広 域 〉 7㌢の稚アユ 元気に遡上(広域) 常陸大宮市と城里町の境にある那珂川の小場江堰(ぜき)で、稚アユが元気に遡上(そじょう)する様子が観察されている。 堰には、階段式の魚道が設けられている。稚ア... 2022年5月17日
〈 広 域 〉 オマイリマンシール配布 大甕神社など県内の9社(広域) 日立市の大甕(おおみか)神社と、同市の助川鹿島神社、笠間市の笠間稲荷神社など県内の9の神社は、御朱印などを授かった人に、「オマイリマン」と命名した遊び心あるシ... 2022年5月8日
鉾 田 サイクルスポット写真募る(茨城・鹿行) 鹿行地域の自転車を楽しむのにぴったりの場所の写真を募る「鹿行サイクリングフォトコンテスト」が7月31日まで行われている。 コロナ禍で活動が制限される中でも、... 2022年4月20日
〈 広 域 〉 アントラーズコラボ鉄印販売 鹿島臨海鉄道(茨城) 鹿島臨海鉄道(本社・大洗町)は、「鹿島アントラーズコラボ鉄印」を販売している。 鉄印は、神社などの御朱印の、鉄道会社版。御朱印収集家などが、神社などを巡って... 2022年4月12日
〈 広 域 〉 「ピリカ」で情報提供を 県不法投棄対策室 県は、暮らしの中で目にした不法投棄の情報を、スマホなどから通報できるアプリ「ピリカ」の利用を呼びかけている。 現場の写真などが、県の担当課に直接届く。県限定... 2022年2月8日
〈 広 域 〉 サンドクッキー(茨城) 県央地域の9市町村で構成する「いばらき県央地域観光協議会」が、小美玉市の洋菓子店「アトリエ・プティ・ボア」と共同開発したサンドクッキー。 種類は「マンゴーイ... 2021年12月15日
〈 広 域 〉 オンライン「ピアサポート相談」 がん体験者が患者ら応援(茨城) がん体験者が、同じ仲間(ピア)としてがん患者や家族の話を聴く「ピアサポート相談」のオンライン版「web(ウェブ)ピアサポート相談」が12月12日に行われた。ピ... 2021年12月15日
〈 広 域 〉 編み続けて新境地へ 編み物集団「あみもんどころ」(茨城) ② ひたちなか市のギャラリーのざわで先月開かれた展示会。ギャラリーの外周にぐるりと展示したのは、パッチワークのようなカラフルな編み地。「えっ、編み物?」「雨に... 2021年12月6日
〈 広 域 〉 列車内でプロカメラマン展 大洗鹿島線と茨城写真家協会がコラボ(茨城) 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線のギャラリー列車内にこのほど、県内のプロカメラマンでつくる「茨城写真家協会」の20人が撮影した写真21点が展示された。展示は12月中旬ま... 2021年11月23日
〈 広 域 〉 縁ある茨城に笑いを 県内各地で寄席 落語家集団「いばらく」 東京を拠点にする若手落語家3人が、いばらくというユニットで、本県各地で公演を重ねている。ユニット名のいばらくは、「茨城落語」をひらがなにして縮めたものだ。 ... 2021年8月27日
〈 広 域 〉 「裏ゾッキ」の裏をトーク 茨城町出身映画監督篠原さん 各地で舞台挨拶 茨城町出身の映画監督、篠原利恵さん(34)の初監督作品「裏ゾッキ」の上映に合わせて11日、那珂市瓜連の映画館「あまや座」など県内の3館で、篠原さんの舞台あいさ... 2021年7月30日