常陸大宮 万能野菜の万能メニュー 吉成さん宅のナスのみそ炒め(茨城・常陸大宮市) 煮ても、焼いても、揚げても、漬物にしてもおいしいナス。農家の一押しメニューは何だろうと、常陸大宮市家和楽で「奥久慈なす」を育てる吉成猛さん(72)宅を訪ね... 2023年9月11日
日 立 図書館にペット写真展示 南部図書館(茨城・日立市) 日立市久慈町の市立南部図書館は、利用者らのペットの写真を展示する「愛らぶペット~みてみて! わが家のペット写真展」を開いている。 会期は9月24日まで。展... 2023年9月10日
常陸太田 満足の仕上がり 恒例の「常陸太田ぶどう果実品評会」(茨城・常陸太田) 常陸太田市のブドウ生産者で組織するJA常陸常陸太田ぶどう部会(本多孝文部会長)はこのほど、今年収穫されたブドウをそろえた「常陸太田ぶどう果実品評会」を、同市... 2023年9月8日
北茨城 あんこう大福神 あんこう美肌スイーツ堂(茨城・北茨城市) フルーツ大福「あんこう大福神」(1個330円~)は、大福の餅の部分に、アンコウから取り出したコラーゲンが練り込まれている。 季節のフルーツを口にくわえた愛... 2023年9月5日
北茨城 親子である以上に旧車仲間 有賀清志さんと2人の息子(茨城・北茨城市) 北茨城市関本町富士ケ丘の有賀清志さん(63)と、長男の良太さん(34)、次男の弘樹さん(30)は、近所で知られたクラシックカー(旧車)ファン親子。 通りに面... 2023年9月4日
日 立 舞台裏探検会 シビックセンター(茨城・日立市) 音楽ホールの舞台裏を見学する「ホールのウラがわノゾキ見ツアー」がこのほど、日立市幸町の日立シビックセンター内で開かれた。 小学校低学年対象の夏休みの恒例企画... 2023年8月28日
日 立 大久保鹿嶋神社で祭頭祭 キャンドルなど地域色豊か(茨城・日立市) 日立市大久保町の大久保鹿嶋神社の夏の恒例行事「祭頭祭」がこのほど、同神社の境内、参道、石段などで開かれた。 夕暮れ時からの行事で、長い石段にはキャンドルが... 2023年8月27日
常陸大宮 世界ランク5位の旋風 ライダーの大森さんが旧桧沢小で技を披露(茨城・常陸大宮市) バイクで未舗装の周回コースを走る競技「フラットトラック」で、世界選手権ランキング5位の大森雅俊さん(34)がこのほど、常陸大宮市下桧沢の旧桧沢小学校グラウン... 2023年8月24日
北茨城 アマ画家・佐藤さんしのび、家族と仲間が回顧展 23日から県天心記念五浦美術館で(茨城・北茨城市) 北茨城市の県天心記念五浦美術館で8月23日から開かれる「佐藤義文 回顧展」は、5年前に71歳で亡くなった市内の佐藤さんの家族と、絵の仲間たちが企画した絵画展... 2023年8月21日
日 立 ジャズと朗読を図書館で 市民ボランティアが企画(茨城・日立市) 図書館で、ジャズと朗読を楽しむイベント「ジャズと朗読の夕べ~おとな時間を楽しもう」がこのほど、日立市末広町の市立多賀図書館ギャラリーで開かれた。市民ボランテ... 2023年8月21日
日 立 絵画展「夏を飾る/涼を飾る」 日立・市郷土博物館(茨城・日立市) 日立市宮田町の市郷土博物館は、収蔵美術品展「夏を飾る/涼を飾る」を開いている。 絵画18点を、「夏」と「涼しさ」の2つのテーマに分けて展示している。 「夏... 2023年8月20日
大 子 炎天下に映える秋色 農園でナツハゼが紅葉(茨城・大子町) 大子町山田の「そめや農園」で、ナツハゼの葉の紅葉が始まっている。ナツハゼは、国内に自生するツツジ科の落葉低木。夏に、ハゼノキのような紅葉を見せるのが名前の由... 2023年8月19日