常陸太田 旧金砂小学校校舎の宿泊施設 「かなさ笑楽校(しょうがっこう)」一新 常陸太田市下宮河内町の金砂ふるさと体験交流施設「かなさ笑楽校」が、宿泊室を4部屋増やすなどして4月からリニューアルした。 同施設は、旧金砂小学校の校舎を改修... 2020年4月2日
大 子 店の壁に電線アート 5色に光る 新光電気 大子町大子の新光電機の壁に広がるのは、赤や黄色、緑色などのカラー電線を使った“電線アート”。高所作業車に乗って電線の修理作業をする様子を表現したもので、LED... 2020年3月26日
常陸大宮 新ジェラートは春風味 常陸大宮 道の駅かわプラザ 常陸大宮市岩崎の道の駅常陸大宮かわプラザ内のテークアウトスイーツ店「ジェラート&スムージー」に、春のジェラート「いちごジェラート」(360円)と「さくらジェラ... 2020年3月26日
日 立 はんこ店店主がユーチューブデビュー アナログをネット配信 日立市幸町ではんこ店「スタンプナメカワ」を営む滑川裕さん(53)は先月、ユーチューバーデビューした。ユーチューバーとは、インターネット動画配信サイトのユーチュ... 2020年3月19日
大 子 こんにゃくグルメ3品 奥久慈大子こんにゃくの会が開発 大子町のこんにゃくの魅力を伝えようと、地元生産者グループ奥久慈大子こんにゃくの会は、こんにゃくを使った新商品を開発した。 「こんにゃくスイーツ」「こんにゃく... 2020年3月19日
日 立 門番ロボ「サト号」 日立市旭町に昨年オープンした中華食堂「衣(い)さんの店」の店頭に、存在感たっぷりの手作りロボット人形が立っている。中国吉林省出身の店主、衣鳳(イフェン)さん(... 2020年2月13日
常陸大宮 郷土史家、飯村尋道さんが自費出版 棚倉⇄水戸の旧道紹介 常陸大宮市の郷土史研究家、飯村尋道さん(71)がこのほど、福島県棚倉町から水戸市までの旧街道沿いの歴史などを紹介した本「棚倉城より水戸城へ、古道を歩く」を自費... 2020年1月16日
日 立 【茨城再見聞】かみね公園展望台(日立) 日立の夜景 「遺産」に認定 日立市宮田町のかみね公園にある展望台からの夜景が昨年10月、「日本夜景遺産」に認定された。県内では、筑波山に次いで2か所目。 展望台は、高台にある同公園の中... 2020年1月16日
高 萩 小山ダムが遊び場になった はぎビレッジ(高萩) 高萩市の山間部にある小山ダムにこのほど、キャンプをはじめとしたアウトドア活動を楽しめる施設「はぎビレッジ」がオープンした。 同市が主催で、常陸太田市の竜神大... 2019年7月18日