鉾 田 冷やし焼き芋スイーツ 小太郎ブランドが品ぞろえ(茨城・鉾田市) 鉾田市勝下新田の地元農産物の加工品などの販売店「KOTARO BRAND(小太郎ブランド)」は、同市産サツマイモの冷やし焼き芋を使ったメニューを販売している... 2024年2月8日
鉾 田 築100年 古民家宿(茨城・鉾田市) 鉾田市飯名の「昭和体験宿Rin」は、築約100年の古民家を再生した宿泊施設。 オーナーは、建築業、不動産業を経た蓮沼一貴さん(46)。「東京の移住希望者に... 2024年2月6日
水 戸 物語も楽しむクラシック公演 2月にセキショウ・ウェルビーイング福祉会館(茨城・水戸市) 演奏と、演奏曲の解説を織り交ぜて進行するユニークなクラシックコンサート「サスペンスを聴く」が2月4日午後2時から、水戸市千波町のセキショウ・ウェルビーイング福... 2024年1月30日
鉾 田 フルーツチーズケーキ 鉾田フルーツチーズケーキ(茨城・鉾田市) 鉾田市産などのフルーツを使ったチーズケーキの専門店。 「鉾田フルーツチーズタルト(苺)」(2000円)は、チーズタルトの上に自家製のチーズクリームを重ねて、... 2024年1月29日
鉾 田 2月4・25日 涸沼で野鳥観察パックツアー いこいの村涸沼主催(茨城・鉾田市) ミサゴ、オオタカなどの猛禽(もうきん)類や、水鳥などの野鳥観察を楽しむ日帰りパックツアーが2月4、25日に、涸沼で開かれる。JR水戸駅南口から送迎バスが出る... 2024年1月29日
鉾 田 願いを込めた「おやゆび姫」 市民劇団「ほこ劇テトテ」が2月に定期公演(茨城・鉾田市) 鉾田市の市民劇団「ほこ劇テトテ」のミュージカル公演「おやゆび姫」(同市、同市教育委員会主催)が2月10、11日、同市汲上の大洋公民館で開かれる。 同名のア... 2024年1月25日
鉾 田 鉾田市みのわ水鳥公園一部開園(茨城・鉾田市) 鉾田市が平成27年から整備を進めてきた「鉾田市みのわ水鳥公園」(同市箕輪)の一部分がこのほど完成し、工事が行われない土・日曜、祝日限定で一般開放されている。... 2024年1月22日
鉾 田 3年ぶり「ごさい漬け」残りわずか 皆藤鮮魚店(茨城・鉾田市) 鉾田市鳥栖の皆藤鮮魚店が、3年ぶりに漬けたごさい漬けが、売り切れ間近だ。 漬けたのは、昨年の12月9日。暖かい日には冷蔵庫に保管しながら漬かり具合を調整し... 2024年1月20日
鉾 田 江戸前の天丼 活魚割烹 よこ多(茨城・鉾田市) 創業27年。おすすめは、エビやイカ、地元産野菜の天ぷらをのせた「天丼」(990円)。 たれは濃いめで、東京・浅草の天ぷらの老舗で修業した店主が下町風に仕上げ... 2024年1月12日
鉾 田 和風スイートポテト 菓子処ふじのや(茨城・鉾田市) 3代目が営む和菓子店。豆大福が創業以来の名物。 「鉾田ポテト」(140円)は、地元産のサツマイモを使った和風スイートポテト。サツマイモに白あん、発酵バターを... 2023年12月30日
鉾 田 地元愛と野鳥愛込め観察会 川又さんが26日に北浦湖畔で(茨城・鉾田市) 鉾田市の北浦湖畔で12月26日午前10時~正午、同市の写真家で、野鳥愛好家歴65年の川又利彦さん(75)が講師を務める野鳥観察会が開かれる。初心者を対象に毎月... 2023年12月24日
鉾 田 おいしいミズナを全国へ 冬は鍋需要で出荷倍増(茨城・鉾田市) 鉾田市徳宿の飯島浩さん(58)のハウスで栽培されているのは、冬のごちそうの鍋に欠かせない食材のミズナ。ミズナの収穫と出荷は通年で行われるが、冬の出荷量は、普段... 2023年12月24日