行 方 欲張りな新メニュー 白帆の湯の食堂で(茨城・行方市) I 行方市麻生の「あそう温泉白帆の湯」が提供する「なめがた大人のお子様ランチメガ」は、いろいろな意味で欲張りだ。提供場所は食堂「水郷の間」。提供は今月から。 ... 2024年10月24日
行 方 5年ぶりに湖上花火大会 天王崎公園で26日(茨城・行方市) 行方湖上花火大会「サンセットフェスタIN天王崎2024」が10月26日午後7時から、行方市麻生の天王崎公園で開かれる。主催は同市商工会、行方ふるさと活性化委員... 2024年10月22日
行 方 ミツバ料理 多彩に 御食事処 どころ 味喜び(茨城・行方市) ミツバ農家が営む店。ミツバの風味が楽しめる各種料理を提供。 ミツバは、エベレストの岩塩を加えるなどして育てたこだわり品。苦味が少なく、ミネラルが豊富と... 2024年10月11日
高 萩 第40回チビっ子夏の絵コンテスト各賞決定 夏の笑顔3148点(茨城・水戸市) 「夏休みの出来事、思い出」をテーマにした第40回チビっ子夏の絵コンテストの審査がこのほど行われ、幼児、小学校低学年、同高学年の3部門で、最優秀賞1点、読売茨城... 2024年10月6日
行 方 サトイモに花・行方(茨城・行方市) 行方市行方の堀田博久さん(75)の家庭菜園でこのほど、サトイモが花を付けた。サトイモは、知人からもらったセレベスという品種。赤い茎が特徴だ。花がついたのは、地... 2024年9月30日
行 方 なめがたエリアテレビの朗読ドラマ収録 市民俳優が熱演 11月放送予定(茨城・行方市) 行方市の「なめがたエリアテレビ」が制作している恒例の朗読ドラマの本番収録がこのほど、同市役所で行われ、オーディションで選ばれた18~72歳の13人の市民俳優が... 2024年9月24日
行 方 地域巡る謎解きイベント 「こいこい」からスタート(茨城・行方市) 行方市の広範囲を舞台にした謎解きイベント「行方新感覚体験型謎解きアドベンチャー『なめがた伝説~浦に潜む巨大怪物を退治せよ~』」が開催中だ。 市内各地に隠され... 2024年9月10日
行 方 動物と間近にふれあえる 霞ケ浦どうぶつとみんなのいえ(茨城・行方市) 行方市玉造甲の霞ケ浦湖畔にこのほど、オープンした「霞ケ浦 どうぶつとみんなのいえ」は、多彩な動物とふれあえる施設。 施設に暮らす動物は、カピバラ、アルパカ... 2024年9月3日
行 方 8月13・14日に「お盆縁日」 市観光物産館「こいこい」(茨城・行方市) 行方市玉造甲の市観光物産館「こいこい」は、帰省客が多いお盆に合わせたイベント「お盆縁日」(写真は以前の開催時、同店提供)を8月13日から、同館ウッドデッキ湖畔... 2024年8月13日
行 方 さつまいもあん完成(茨城・行方市、潮来市) キズがあるなどして商品化できないサツマイモを使った新商品「さつまいもあん」がこのほど、完成した。 開発に当たったのは、行方市、道の駅いたこ(潮来)、立教大観... 2024年7月31日
行 方 ヤマユリ咲く散策路を開放 25日まで井上の山(茨城・行方市) 行方市井上の個人所有の山の散策路が、ヤマユリの開花時期に合わせて、開放されている。散策路は、ゆっくり歩いて15分ほどの長さ。あちこちに、自生したかれんなヤマユ... 2024年7月21日
行 方 休耕田にヒマワリ咲かす 幡谷さんら有志5人(茨城・行方市) 行方市で農業を営む幡谷守さん(72)ら有志5人が、同市沖洲周辺の5か所の休耕地にヒマワリを咲かせた。休耕地の広さは約80アール。ヒマワリの数は約4万本。7月下... 2024年7月21日