北茨城 並河靖之の技 県天心記念五浦美術館(茨城・北茨城) 明治期に活躍した京都の七宝作家、並河靖之の大回顧展「並河靖之の雅な技 世界を魅了した明治の京都七宝」が7月9日から、北茨城市大津町椿の県天心記念五浦美術館で開... 2022年7月8日
北茨城 華やか「ばらちらし」 いそすし (すし 茨城・北茨城) 創業60年。地元で水揚げされたメヒカリの一夜干しは、先代から引き継ぐ人気の一品で、ランチに付く。ランチのおすすめは、「ばらちらし」(=写真、1000円)や「い... 2022年6月18日
北茨城 「苔アートギャラリー」 日本苔アート協会が開設(茨城・北茨城) 北茨城市を拠点に、コケをテーマにしたアート活動に励む「日本苔アート協会」の作品展示場「苔アートギャラリー」がこのほど、同市華川町臼場にオープンした。 コケの... 2022年5月17日
北茨城 元気な11匹ヤギちゃん 荒木さんの水田跡地で誕生(茨城・北茨城) 北茨城市関本町関本中の荒木修さん(74)の水田跡地でこの春、子ヤギ11匹が生まれた。 子ヤギたちは、体長80㌢ほどに成長。水田跡地に伸び始めた草を食べたり、... 2022年5月17日
北茨城 「花」描いた日本画45点 県天心記念五浦美術館(茨城・北茨城) 神奈川・箱根町の成川美術館の近代日本画コレクションから、花を描いた作品を紹介する企画展「箱根・芦ノ湖 成川美術館コレクション展~花愛でるこころ、恋の詩(うた)... 2022年4月27日
北茨城 自信作の「いかシューマイ」 飲食店ら地域の新メニュー(茨城・北茨城) 地域の食の魅力を発信しようと、北茨城市の飲食店や旅館などが、同市との協力で開発を続けてきた新メニューが、このほど完成した。 完成したのは、大津港水揚げのヤリ... 2022年4月10日
北茨城 春のフラワーフェア 「ガラス工房シリカ」で21日(茨城・北茨城) 北茨城市華川町小豆畑のガラス工房シリカは3月21日、「春のフラワーフェア」を開く。 「お花やグリーンを飾って春の新生活を」と題し、オリジナルの一輪挿し=写真... 2022年3月16日
北茨城 頂点はマジックアワーの二ツ島 市フォトコン(茨城・北茨城) 北茨城市が同市の魅力を再発見しようと昨年、作品を募ったフォトコンテスト「あなたが見つけた北茨城~フォトコンテスト2021」で、神奈川県の野村大祐さん(43)が... 2022年3月13日
北茨城 地域ゆかりの大観と五百城展 市歴史民俗資料館(茨城・北茨城) 北茨城市と関係が深い横山大観と五百城文哉(いおき・ぶんさい)の絵画展「北茨城ゆかりの絵画展-資料館収蔵品を中心に」が、同市磯原町磯原の市歴史民俗資料館で開かれ... 2022年2月25日
北茨城 19日~「鉄の彫刻家」展 「かつらぎ画廊」(茨城・北茨城) 福島県いわき市の鉄の彫刻家、安斉重夫さんの作品展「鉄の彫刻ファンタジー」が2月19~27日、北茨城市磯原町磯原のかつらぎ画廊で開かれる。 安斉さんは、鉄を溶... 2022年2月19日
北茨城 「おいでよ!花鳥画の世界」 県天心記念五浦美術館(茨城・北茨城) 明治から平成までの魅力的な花鳥画作品を紹介する展覧会「おいでよ!花鳥画の世界」が2月11日から、北茨城市大津町椿の県天心記念五浦美術館で開かれる。 五浦の作... 2022年2月11日
北茨城 イワシ丸干し最盛期 て印杉本水産 熟練女性ら作業(茨城・北茨城) 北茨城市大津町の水産加工業「て印杉本水産」で、2月3日の節分に向けたイワシの丸干しの製造が最盛期だ。イワシは、「節分に食べると邪気を払う」といわれるほか、イワ... 2022年1月26日