日 立 3年ぶり開催「エコフェス」 シビックセンターほかで23日(茨城・日立) 環境イベント「エコフェスひたち2022」(同実行委員会・日立市主催)が7月23日午前10時~午後4時、日立市幸町の日立シビックセンターと周辺で開かれる。入場無... 2022年7月22日
常陸太田 そば打ち猛特訓中 8月の「甲子園」に向け 太田西山高の5人(茨城・常陸太田) 常陸太田市新宿町の県立太田西山高校(谷津勉校長)の3年生5人が、8月に東京で行われる通称・そば打ち甲子園「第12回全国高校生そば打ち選手権大会」の団体の部に初... 2022年7月19日
大 子 休耕田を彩る地域への思い 森のハス田(茨城・大子) ⑥ 大子町塙の「森のハス田」で、ハスの花が見頃を迎えている。広さ約1400平方㍍の休耕田一帯に青々としたハスの葉が茂り、その合間から、ピンク色と淡い黄色の花が... 2022年7月18日
日 立 大越さん「きりはり画」展 ギャラリー「緋彩」 18日から(茨城・日立) チラシを切り貼りして描いた人物画「きりはり画」を展示する「大越斉のきりはり画展」が7月18日から、日立市千石町のアートギャラリー・スペース緋彩(ひいろ)で開か... 2022年7月17日
常陸大宮 とうもろこしジェラート 道の駅かわプラザ(茨城・常陸大宮) 常陸大宮市岩崎の道の駅常陸大宮かわプラザ内のスイーツ店「ジェラート&スムージー」は、ジェラート「とうもろこし」=写真=の販売を始めた。 同店周辺の農家のトウ... 2022年7月17日
大 子 本格スポーツジムがオープン 温泉プール「フォレスパ大子」内に(茨城・大子) 本格的なフィットネスマシンをそろえたスポーツジム「フォレスポ」が、大子町浅川の大子広域公園内にある多目的温泉プール「フォレスパ大子」にこのほどオープンした=写... 2022年7月15日
北茨城 「ミニいかめし」(茨城・北茨城) 北茨城市の大津漁港と平潟漁港で水揚げされた真イカに、もち米とうるち米を詰め込み、甘辛く炊いた。サイズは、長さ8~10㌢と小ぶり。 イカの漁の際、一定量混入す... 2022年7月13日
高 萩 笑顔呼ぶエプロン人形劇 保育士がボランティアで上演活動(茨城・高萩) 高萩市の子育て広場「萩っ子つどいの広場」で2か月に1回開かれている「ヒロ子さんのエプロンシアター」は、ヒロ子さんこと、市内の鈴木ヒロ子さん(65)によるエプロ... 2022年7月13日
日 立 大久保の3城跡を再見聞 大久保地区有志(茨城・日立) 日立市大久保町にある3つの城跡に目を向けて、地元活性化のきっかけにしようという動きが出てきている。城跡は、大窪(くぼ)城跡、天神山城跡、愛宕山城跡。築城は11... 2022年7月10日
大 子 上質肉のとんかつ とん鈴(すず)(茨城・大子) 創業約50年。看板料理はとんかつ。おすすめの「ロースかつ定食」(=写真、1300円)は、県銘柄豚肉「美明豚」のロースを使用。衣はサクッと香ばしく、ジューシーな... 2022年7月9日
北茨城 本「日本画家飛田周山」 天心を誘った画家 北茨城の8人が刊行(茨城・北茨城) 北茨城市出身の日本画家、飛田周山(ひだ・しゅうざん)の画業や功績について知ってもらおうと、同市内のグループ「北茨城の文化を考える会」(会員8人)がこのほど、本... 2022年7月9日
北茨城 並河靖之の技 県天心記念五浦美術館(茨城・北茨城) 明治期に活躍した京都の七宝作家、並河靖之の大回顧展「並河靖之の雅な技 世界を魅了した明治の京都七宝」が7月9日から、北茨城市大津町椿の県天心記念五浦美術館で開... 2022年7月8日