日 立 大久保の3城跡を再見聞 大久保地区有志(茨城・日立) 日立市大久保町にある3つの城跡に目を向けて、地元活性化のきっかけにしようという動きが出てきている。城跡は、大窪(くぼ)城跡、天神山城跡、愛宕山城跡。築城は11... 2022年7月10日
大 子 上質肉のとんかつ とん鈴(すず)(茨城・大子) 創業約50年。看板料理はとんかつ。おすすめの「ロースかつ定食」(=写真、1300円)は、県銘柄豚肉「美明豚」のロースを使用。衣はサクッと香ばしく、ジューシーな... 2022年7月9日
北茨城 本「日本画家飛田周山」 天心を誘った画家 北茨城の8人が刊行(茨城・北茨城) 北茨城市出身の日本画家、飛田周山(ひだ・しゅうざん)の画業や功績について知ってもらおうと、同市内のグループ「北茨城の文化を考える会」(会員8人)がこのほど、本... 2022年7月9日
北茨城 並河靖之の技 県天心記念五浦美術館(茨城・北茨城) 明治期に活躍した京都の七宝作家、並河靖之の大回顧展「並河靖之の雅な技 世界を魅了した明治の京都七宝」が7月9日から、北茨城市大津町椿の県天心記念五浦美術館で開... 2022年7月8日
常陸太田 カブト虫の里 7月16日オープン 折橋町の森(茨城・常陸太田) 常陸太田市折橋町の森の中でカブトムシやクワガタムシの虫取りや観察が楽しめる催し「カブト虫の里」が、今年も7月16日から行われる。運営するのは、地元の男性たち6... 2022年7月4日
常陸太田 古民家で常陸秋そば提供 「そば処里美」(茨城・常陸太田) 常陸太田市大中町に4月にオープンした「そば処(どころ)里美」は、築70年の古民家を改装した店内で、常陸秋そばと地場野菜の天ぷらが楽しめる店。 運営するのは、... 2022年7月1日
高 萩 ツバメ見守る工務店(茨城・高萩) 高萩市安良川の利光工務店の休憩時間は近頃、ツバメの話題で持ちきり。2階にある事務所へ続く屋根付きの屋外階段を中心に、建屋全体に10個余りのツバメの巣がある。多... 2022年6月29日
日 立 総菜、野菜ほかの夏フェア ヨーカドー跡の日立SC期間限定ショップで(茨城・日立) JR日立駅前地区の日立SC内、期間限定ショップは、夏フェアを開催している。7月31日まで。同ショップに出店する食材、総菜、生活雑貨などのさまざまな業種10店舗... 2022年6月26日
日 立 漫才のU字工事ほか出演 7月に「多賀かどや寄席」(茨城・日立) 日立市の多賀地区恒例のお笑いイベント「第5回常陸多賀かどや寄席」が7月30日、同市千石町の多賀市民会館で開かれる。 出演は、漫才のU字工事=写真、漫談のぴろ... 2022年6月24日
日 立 通学児童らに「おはよう」と長山さん 見守り続けて30年 日立市東多賀町の長山守隆さん(81)が、朝の道端で通学の子どもたちにあいさつをする「見守り活動」を始めて、30年がたった。活動は、地域の多くの人や団体が知ると... 2022年6月22日
大 子 4月開店 地元食材と夢の店 洋菓子「スゥリール ウルゥ」 大子町川山に今年4月にオープンした「スゥリール ウルゥ」は、奥久慈卵や奥久慈茶など、地元産の食材にこだわる洋菓子店。特に茶は、懇意にしているという石井製茶工場... 2022年6月22日
常陸太田 地域の女性の人生を記録 大学教授の中島さんと、NPO理事長の塩原さんが出版(茨城・常陸太田) 常陸太田市に住む女性2人が、本県の県北地区に暮らす先輩女性たちの人生について、インタビューをもとにまとめた本「地域に生きる女性たち」をこのほど出版した。その人... 2022年6月21日