水 戸 お笑いイベント「笑いイチ」 「ザ・ヒロサワ・シティ」で3月(茨城・水戸) 東京のお笑い事務所「グレープカンパニー」所属のお笑い芸人が出演するイベント「笑いイチin水戸」が3月6日、水戸市千波町のザ・ヒロサワ・シティ会館で開かれる。茨... 2022年2月17日
城 里 ひな人形の出荷が盛期 人形製造「桂雛」(茨城・城里) 城里町阿波山の人形製造「桂雛(びな)小佐畑人形店」で、3月3日のひな祭りを前に、ひな人形の出荷作業が最盛期=写真。同社が製造するひな人形の桂雛は、県郷土工芸品... 2022年2月16日
水 戸 三好さん絵画展 ぬくもりを描く 「常陽芸文センター」で開催中(茨城・水戸) 日展会友で、よみうりタウンニュース主催の子ども絵画コンテスト「チビっ子夏の絵コンテスト」の特別審査員を務めている三好義章さん(78、ひたちなか市)の絵画展「ぬ... 2022年2月15日
水 戸 ものまねの原点は歌への愛 テレビで活躍 のど自慢鉾田大会でグランプリ(茨城・水戸) 水戸市見川の米川真里絵さん(34)は、歌ものまねが得意な歌手として、テレビの人気番組に出演することも多い。ホームグラウンドは、土浦市のものまね居酒屋「歌芸夢者... 2022年2月13日
ひたちなか 県産食材にこだわる 茨城ミート(レストラン 茨城・ひたちなか) 「茨城のおいしさ、生産者の思いを届けたい」と、同店。県産銘柄の鶏肉、豚肉のほか、野菜、米も県産を使う。「IBARAKIバーグ&常陸牛ランプステーキ」(... 2022年2月12日
水 戸 夜の名園 アートと共演 偕楽園 光の祭(茨城・水戸) 水戸市の偕楽園で、光や映像で制作した作品を展示するアートイベント「チームラボ 偕楽園 光の祭」が始まった。約100種類3000本の梅の花との共演が楽しめる。3... 2022年2月12日
水 戸 梅入り焼き菓子(茨城・水戸) 梅風味のどら焼き風焼き菓子。水戸市のマスコット「みとちゃん」の焼き印が押された皮は、小麦粉や卵などで仕上げた。あんを挟むのではなく、くるんでいる。あんは、白あ... 2022年2月9日
笠 間 外国人目線で魅力発信 道の駅のアンドリューさん(茨城・笠間) 笠間市手越の道の駅かさまで、同駅と同市の魅力を外国人目線で発信しようと、アメリカ人のアンドリュー・アイガルさん(24)が奮闘している。立場は、同市の国際交流員... 2022年2月8日
水 戸 ランス美術館コレクション 風景画のはじまり 県近代美術館(茨城・水戸) 近代フランスの風景画の歴史を、同国の名美術館の所蔵品からたどる展覧会「ランス美術館コレクション 風景画のはじまり コローから印象派へ」が2月9日から、水戸市千... 2022年2月8日
水 戸 一家は“落語家一門” 主婦でデザイナー 高座名・相模亭 桃姫(茨城・水戸) ④ 水戸市城南の野島実どりさんは、主婦で、フリーランスのデザイナーで、アマチュア(社会人)落語家。高座名は、相模亭(さがみてい)桃姫(ももひめ)さんという。 ... 2022年2月7日
城 里 林業、自然の多目的施設 木育ステーションオープン(茨城・城里) 林業の活性化などに取り組む城里町下古内の会社「フォレスターズ リビング」はこのほど、事務所の一部を改装し、多目的スペース「木育(もくいく)ステーションふぉれす... 2022年2月7日
東 海 すずのおちょこで、ぐいっと 合金鋳造会社の酒器がデザインセレクション選定(茨城・東海) 東海村村松の合金鋳造会社「澤幡製作所」が製造する錫(すず)製の酒器がこのほど、「いばらきデザインセレクション選定」に選ばれた。ブランド名は、「常陸錫器」。 ... 2022年2月7日