水 戸 水戸市立博物館 13日に再開 ユーモラスな「妖怪」展示 新型コロナウイルス感染拡大防止のために休館していた水戸市大町の市立博物館が13日、再開する。再開に合わせ、民俗部門常設展のコーナーでは、「妖怪」をテーマにした... 2020年6月11日
笠 間 笠間「根本製菓」 ウチョウラン3000株販売 笠間市の製菓業・根本定幸さん(68)は、趣味で集めたウチョウラン=写真=を展示・販売する「ウチョウラン展」をきょう11日から7月中旬まで、同市笠間の根本製菓隣... 2020年6月11日
笠 間 コラボつけ麺 味わって 笠間 飲食店主らが新型コロナ受けて企画 笠間市内のカフェや製麺所など5つの店や企業がコラボしたランチメニュー「かさまベジつけ麺」(果物付き、1200円)が、同市笠間の「庭カフェKULA(くら)」で提... 2020年6月11日
水 戸 描くことは生きることと同じ 元映画看板絵師の大下武夫さん 映画看板絵師として、最大時は水戸市内の11館の看板を担当していた大下武夫さん(78)は、引退から8年以上を経た今でも、精力的に絵を描いている。 近作の画材は... 2020年6月4日
笠 間 すくすく「ど根性コキア」 コンクリートから緑のほうき 笠間市南友部の大平一雄さん(56)宅の2本のコキア=写真=は、コンクリート地面の細いひびの間から芽を出した“ど根性コキア”。「どこから生えてるの?」という周囲... 2020年6月4日
水 戸 「吉原殿中サンデー」発売 水戸・ドライブインひたちの里 水戸市加倉井町の「水戸ドライブインひたちの里」は、水戸の土産菓子「吉原殿中」を使用した「吉原殿中サンデー」の販売を始めた。吉原殿中はあさ川製菓が製造したもの。... 2020年6月4日
水 戸 ハイキングガイド鳥羽さん 山歩きガイド本を出版 長年にわたってハイキングガイドとして活動している水戸市新荘の鳥羽健次さん=写真=がこのほど、「鳥羽健次の山歩き~『新ハイキング』掲載ガイド88座」を自費出版し... 2020年6月4日
水 戸 【茨城再見聞】甘くて柔らか 「生」で味わって 水戸の柔甘(やわらか)ねぎ(JA水戸) 「水戸の柔甘ねぎ」は、JA水戸のブランドネギ。辛味がほとんどなく、甘くて柔らかくて、生でもおいしく食べられる。5~6月が最盛期だ。 軟白部分が約40㌢以上あ... 2020年6月4日
ひたちなか ひたちなか「パッション飛田」 草抜きにはシバクイーンを ひたちなか市長砂の「パッション飛田」が販売する「シバクイーン」は、雑草が簡単に根こそぎ取れるという芝生用の草取り鎌。 園芸が趣味でもの作りが好きな飛田忍さん... 2020年5月8日
水 戸 「障がい者支援施設 蛍ホーム」8月開所 たくさんの笑顔に囲まれて暮らす場所に 知的障害者の社会進出を支援する社会福祉法人「清順会」は8月、水戸市吉沼町に「障がい者支援施設『蛍ホーム』(仮称)」を開設する。約50人が暮らせる大規模施設で、... 2020年4月23日
水 戸 水戸「惣菜の高久」 人気「豚肉味噌漬け」など3種 水戸市酒門町の「惣菜(そうざい)の高久」が販売する県産豚肉加工品の3種、「豚肉の味噌(みそ)漬け」(140㌘)、「豚肉の蒲(かば)焼」(180㌘)、「やわらか... 2020年4月23日
那 珂 「趣味の部屋」でのんびり 愛犬ハリーは18歳 那珂市後台の内山克三さん(64)の愛犬ハリーは、18歳5か月の老犬。人間の年齢に換算する方法にはいくつかあるが、90歳から100歳近い数値になるものもある。 ... 2020年4月2日