鉾 田 「焼きいもせんべい」 小太郎物産カフェ&物産販売所(茨城・鉾田市) 焼き芋を、皮ごと薄く伸ばし、もう一度焼いてせんべい状にした。見た目はせんべいだが、味と香りは焼き芋そのもの。「新食感の焼き芋です」と、同社の小沼広太さん(35... 2024年11月8日
鉾 田 19・20日に秋の大収穫祭 直売所「なだろう」(茨城・鉾田市) 鉾田市飯名の農産物直売所「ファーマーズマーケットなだろう」で10月19、20日、秋の収穫祭が開かれる。「鉾田は農業王国。その名に恥じない収穫祭です」と同店。 ... 2024年10月18日
鉾 田 お祭り写真家の最終展 キャリア30年の梶山さん 市立図書館で15日まで(茨城・鉾田市) 全国各地の祭りの風景を撮影した写真展「歳時記を行く FINAL」が、鉾田市立図書館で開かれている。撮影者は同市の梶山利治さん(72)。梶山さんは、「47都道府... 2024年10月11日
鉾 田 ブナシメジピザ 鬼澤食菌センター(茨城・鉾田市) ブナシメジが山盛りのピザ。冷凍した状態で販売している。ブナシメジを専門に製造する鬼澤食菌センターと、沖縄の冷凍食品会社が共同開発した。 チーズは、ブナシ... 2024年10月8日
高 萩 第40回チビっ子夏の絵コンテスト各賞決定 夏の笑顔3148点(茨城・水戸市) 「夏休みの出来事、思い出」をテーマにした第40回チビっ子夏の絵コンテストの審査がこのほど行われ、幼児、小学校低学年、同高学年の3部門で、最優秀賞1点、読売茨城... 2024年10月6日
鉾 田 湖畔の新施設に初めての秋 鉾田市みのわ水鳥公園(茨城・鉾田市) 鉾田市箕輪の市みのわ水鳥公園に、歓声が響く日が増えてきた。歓声の主は、涸沼越しの秋風に誘われた子どもたち。 同公園は、ラムサール条約登録湿地の涸沼と周辺の自... 2024年9月25日
鉾 田 【キッチンカーズ ファイル #1】LAX STORE(ラックス ストア)(茨城・鉾田市ほか) 米国仕込みのオーナーが茨城仕込みのホットドッグ提供 【拠点】鉾田市安房の同名実店舗 【オーナー】千葉正弘さん(54) 【開業】2007年 【看板商品と特徴】... 2024年8月8日
鉾 田 季節を味わうはちみつ 虎さん'S ビー ガーデン(茨城・鉾田市) 採取時期で風味が変わるというハチミツ。養蜂場は鉾田市内。風味が変わるのはミツバチが蜜を集める花の種類が変わるため。 販売中の7月採取のハチミツは、マテバシイ... 2024年7月31日
鉾 田 ほこたアイス発売 旬菜館などで販売(茨城・鉾田市) 鉾田市観光物産協会は、同市産の農産物を使ったアイス「ほこたアイス」を発売した。「素材のおいしさをカップに詰めた。鉾田の新しい土産品なれば」と同協会。 やよ... 2024年7月29日
鉾 田 しっかり食べてフレイル予防 管理栄養士が楽しく指導(茨城・鉾田市) 「食べて元気にフレイル予防」と題した高齢者向けの健康教室がこのほど、鉾田市札の札公民館で開かれ、地元の札シニアクラブの20人が参加、フレイルを予防するための... 2024年7月24日
鉾 田 ケーキ「まるごと桃」 ラ・プロヴァンス(茨城・鉾田市) 完熟モモを丸ごと1個使ったケーキ。種をくり抜いた部分に、自家製カスタードクリームを注入している。 使用中のモモは山梨県産の日川白鳳。長年の付き合いの果物仲買... 2024年7月18日
鉾 田 匠の技術が本堂を再建中 無量寿寺(茨城・鉾田市) 鉾田市鳥栖の無量寿寺で、本堂の再建工事が進んでいる。作業に当たるのは、岐阜県からやってきた宮大工の9人。現在は、骨組みが整ってきた状態。今年いっぱいの完成を... 2024年7月14日