常陸大宮 「花いけバトル」で全国へ 小瀬高の男女ペア 結成3年目の大舞台(茨城・常陸大宮) 常陸大宮市上小瀬の県立小瀬高校の3年生、岡﨑諒さん(18)と桑名真緒さん(18)が、1月22日に香川県で行われる「第6回高校生全国花いけバトル」に県代表として... 2023年1月22日
常陸大宮 買い物カート導入 かわプラザ(茨城・常陸大宮) 常陸大宮市岩崎の道の駅常陸大宮かわプラザはこのほど、高齢者や障がい者に買い物を楽しんでもらおうと、車いす用の買い物カートを2台導入した。 車いす用カートにつ... 2022年12月21日
常陸大宮 実家の片づけ方指導 アドバイザーの長峰さん(茨城・常陸大宮) 「人生100年時代の実家と自宅の簡単片づけ術」と題した講座がこのほど、常陸大宮市下町の市中央公民館で開かれ、市内の12人が片づけの手順や考え方を学んだ。 講... 2022年12月14日
常陸大宮 道の駅で大賀ストア開店 大賀小生が1日限定営業(茨城・常陸大宮) 常陸大宮市立大賀小学校の児童はこのほど、同市岩崎の道の駅常陸大宮で自分たちで栽培したサツマイモなどを販売した。当日限定の店舗名は「大賀ストア」。5年生13人が... 2022年12月13日
常陸大宮 爆破見学会 県観光物産協会主催(茨城・常陸大宮) 県観光物産協会が主催する県内の映画などのロケ地見学ツアーの一環でこのほど、映画の演出などで行われる爆破の見学会が行われた。ツアーの名前は「特撮ロケ地巡り+爆破... 2022年12月4日
常陸大宮 けんちんそば提供開始 道の駅常陸大宮(茨城・常陸大宮) 常陸大宮市岩崎の道の駅常陸大宮のレストラン常陸亭で、冬季恒例の「けんちんそば」の提供が始まった。 気温が下がってくると客から催促があるという。地元産のサトイ... 2022年11月29日
常陸大宮 美和の薪販売会 道の駅みわ 良質のナラ・クヌギ材(茨城・常陸大宮) 常陸大宮市美和地区のナラ、クヌギ材を使った薪(まき)の販売会「美和の薪販売会」が11月26日午前9時~午後4時、同市鷲子の道の駅みわ北斗星のイベント広場で行わ... 2022年11月25日
常陸大宮 諸沢に富士山望む広場完成 住民が造成(茨城・常陸大宮) 常陸大宮市諸沢にこのほど、県庁、筑波山、天気が良い日には富士山まで望める展望広場が整備された。夜になると、県内の夜景と星空も楽しめるという。場所は、諸沢三区農... 2022年11月20日
常陸大宮 4年ぶり「やまがた宿芋煮会」 清流公園で(茨城・常陸大宮) 直径3・5㍍の大鍋で作った芋煮を楽しむ常陸大宮市の秋のイベント「やまがた宿芋煮会」が11月20日、同市山方の清流公園で開かれる。新型コロナウイルスの影響で、開... 2022年11月18日
常陸大宮 教育ドキュメンタリー上映 ロゼホールで27日(茨城・常陸大宮) 「子どもが主役」の教育を続けるユニークな学校を取材したドキュメンタリー映画「夢みる小学校」の上映会が11月27日午後1時、常陸大宮市中富町の同市文化センターロ... 2022年11月17日
常陸大宮 打ち立て 常陸秋そばフェア 「かわプラザ」で19・20日(茨城・常陸大宮) 打ち立てそばが味わえる「常陸秋そばフェア」が11月19、20日、常陸大宮市岩崎の道の駅常陸大宮かわプラザイベント広場で開かれる。 そばを打つのは、同市内のそ... 2022年11月15日
常陸大宮 文化財を特別公開「集中曝涼」 市内の寺などで12・13日(茨城・常陸大宮) 常陸大宮市の各所にある文化財を、虫干しを兼ねて特別に公開する「集中曝涼(ばくりょう)」が11月12、13日、同市内6か所で行われる。普段見ることができない貴重... 2022年11月11日