お茶わんにもこだわって、新米をよりおいしくいただこう。県内で作陶する作家でつくる笠間焼協同組合青年部の7人のごはん茶わんを紹介する。

 「笠間焼は、作家によって使う土や色、技法もさまざまで、個性豊か。市内のギャラリーやお店にも魅力的なお茶わんはたくさんあります」と、同部の森永篤史さん。

 

森永篤史さん作「鎬飯碗(わん)」

 

鎬飯碗

 

「大ぶりの飯わん。外側の模様は1本1本手彫りしています」。2420円。笠間工芸の丘で販売

 

 

滝沢三奈子さん作「ドットめしわん」

 

ドットめしわん

 

「灰釉(かいゆう)を使った小ぶりなごはん茶わんです」。1980円。桧佐(ひさ)陶工房で販売

 

 

仲田唯希人さん作「掛分めし碗」

 

掛分めし碗

 

「飛び鉋(かんな)という技法を使った飯わん。白と赤の釉のコントラストがきれいです」。1100円。笠間焼窯元共販センターで販売

 

 

坪内孝典さん作「飯碗きみどり」

 

飯碗きみどり

 

「ガス窯での還元焼成で、一つ一つ焦げ感が楽しめます」。1980円。きらら館、笠間工芸の丘などで販売

 

 

河野カイさん作「P碗」

 

P碗

 

「半磁器土を使用。釉薬を二重掛けして、やわらかな色合いを表現しました」。1650円。回廊ギャラリー門で販売

 

 

大関信一さん作「飯碗(青線)」

 

飯碗(青線)

 

「灰釉の素地に、青く発色するコバルトで加飾しています」。1430円。笠間工芸の丘、ラ・ミディなどで販売

 

 

高田藍紗さん作「青×白飯碗」

 

青×白飯碗

 

「手が小さな方でも持ちやすい。さわやかな青色が食卓に映えます」。1650円。ギャラリー舞台、ラ・ミディで販売

 


◼︎笠間工芸の丘◼︎

笠間市笠間2388-1☎︎0296・70・1313

 

◼︎回廊ギャラリー門◼︎

笠間市笠間2230-1☎︎0296・71・1507

 

◼︎ギャラリー舞台◼︎

笠間市笠間2518-8☎︎0296・73・0700

 

◼︎ラ・ミディ◼︎

笠間市笠間1357-2☎︎0296・73・0430

 

◼︎きらら館◼︎

笠間市笠間2258-1☎︎0296・72・3109

 

◼︎笠間焼窯元共販センター◼︎

笠間市下市毛861-1☎︎0296・72・5665

 

◼︎桧佐陶工房◼︎

笠間市下市毛43-1☎︎0296・72・0198

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう