神 栖 こいのぼり56匹群泳 「鹿島セントラルホテル」(茨城・神栖) 5月5日のこどもの日を前に、神栖市大野原の鹿島セントラルホテル新館に、こいのぼりが展示された。場所は、正面入り口のモールエリアなど2か所で、合計56匹。 モ... 2022年4月22日
潮 来 鹿行5市のどら焼き(茨城・潮来) 鹿行5市の特産農産品を素材にしたどら焼きのセット。素材ごとにどら焼きにしている。 使用したのは鉾田市のメロン、行方市のサツマイモ、鹿嶋市のイチゴ、潮来市のマ... 2022年4月20日
鉾 田 サイクルスポット写真募る(茨城・鹿行) 鹿行地域の自転車を楽しむのにぴったりの場所の写真を募る「鹿行サイクリングフォトコンテスト」が7月31日まで行われている。 コロナ禍で活動が制限される中でも、... 2022年4月20日
鉾 田 デザート&ドリンク販売 食堂「扇子」(茨城・鉾田) 鉾田市荒地にある3代続く食堂「扇子(シャンズ)」の店内には、食後のデザートにおすすめの手作りデザートやドリンクを販売するおしゃれなコーナーがある。 コーナー... 2022年4月19日
潮 来 手作り鳥居で意識高める 茂木地区お助け隊(茨城・潮来) 潮来市のボランティアグループ「茂木地区お助け隊」はこのほど、同市茂木にある市天然記念物のシイの木、茂木の大椎の近くに手作りの鳥居を設置した。 同グループの活... 2022年4月18日
行 方 香り豊か よもぎ餅 菓子処 坂本(和洋菓子 茨城・行方) 3代にわたって地域に愛される店。人気は、「草もち」(=写真、100円)。北海道産小豆のこしあんを、信州産の香り豊かなヨモギを練り込んだ餅で包んでいる。地元産イ... 2022年4月17日
鹿 嶋 「自然栽培」のこだわり原料 「パラダイス ジェラート&ドーナツ」(茨城・鹿嶋) 鹿嶋市宮中の「パラダイス ジェラート&ドーナツ」は、豆乳ベースのジェラートと、おからを使った焼きドーナツを販売している。 原料の大豆は、農薬、肥料、... 2022年4月8日
行 方 桜チップで焼き芋の薫製(茨城・行方) サツマイモを焼いた後に、桜チップをたいた煙で、薫製にしている。 チーズの薫製の味に感銘を受けた店主のオリジナル品。通常の焼き芋よりまろやかさが増し、甘みは「... 2022年4月6日
鹿 嶋 大ぶりエビの天ざる げたや蕎麦(そば)(そば 茨城・鹿嶋) 創業66年。3代目が常陸秋そばを使って手打ちする。 おすすめは、大ぶりのエビなどの天ぷらが付く「天ざるそば」(=写真、1200円)。丼物やカレーにそばかうど... 2022年3月29日
行 方 1品からの支援活動 旧太田小学区で住民ら(茨城・行方) 家庭で余ってしまった食料品を集めて、生活困窮者の支援活動に役立ててもらおうという事業「ひとり一品運動」がこのほど、行方市矢幡の太田地区館で行われた。区長、民生... 2022年3月29日
神 栖 手仕事がつなぐうまさ 矢口商店の伊藤さん(茨城・神栖) 神栖市波崎の伊藤克浩さん(45)は、家業の水産加工業「矢口商店」の5代目。同社の看板商品は、サバの干物の「とんでもないサバ」。かつて東京近郊で、出張販売したと... 2022年3月22日
鉾 田 名物は華やかな八重桜 大洋中学校(茨城・鉾田) 鉾田市大蔵の市立大洋中学校(中根伸一校長)の周囲には、70本の八重桜が植えられている。学校の桜というとソメイヨシノのイメージがあるが、同校を彩るのは、八重桜。... 2022年3月21日