鉾 田 江戸前の天丼 活魚割烹 よこ多(茨城・鉾田市) 創業27年。おすすめは、エビやイカ、地元産野菜の天ぷらをのせた「天丼」(990円)。 たれは濃いめで、東京・浅草の天ぷらの老舗で修業した店主が下町風に仕上げ... 2024年1月12日
鹿 嶋 看板は採算度外視ランチ 食堂「ウツギ酔賓店」(茨城・鹿嶋市) 鹿嶋市宮中の「ウツギ酔賓店(ようひんてん)」の看板メニューは、木・金曜限定で提供する「おばんざいランチ」(1000円)。店の都合で内容が決まる“おまかせ”定... 2024年1月12日
行 方 霞ヶ浦産シラウオで魚醤 「なめがたブランド戦略会議」が開発(茨城・行方市) 行方市の「なめがたブランド戦略会議」はこのほど、地元霞ヶ浦で水揚げされたシラウオを原料にした調味料「しらうお魚醤(ぎょしょう)」を開発した。「すず」と「こは... 2024年1月11日
潮 来 米粉入りでもっちり 道の駅いたこ(茨城・潮来市) 県内産の米粉を使ったカステラ「潮来のかすてら 花嫁のおくりもの」(1個150円、1本1000円)。小麦粉に米粉を混ぜることで、独特のもっちり感が出る。 昔... 2023年12月31日
鉾 田 和風スイートポテト 菓子処ふじのや(茨城・鉾田市) 3代目が営む和菓子店。豆大福が創業以来の名物。 「鉾田ポテト」(140円)は、地元産のサツマイモを使った和風スイートポテト。サツマイモに白あん、発酵バターを... 2023年12月30日
潮 来 万灯会など年越し法要 慈母観音 潮音寺で31日(茨城・潮来市) 潮来市日の出の「慈母観音 潮音寺」で12月31日、年越し法要「除夜の鐘と初祈願万灯会(まんとうえ)」が行われる。 万灯会は約1万個のろうそくをともして、先... 2023年12月28日
神 栖 期待乗せて神栖シイタケ アグリ・ニュー・ウインズが栽培(茨城・神栖市) 神栖市柳川の農業生産法人「アグリ・ニュー・ウインズ」は今年から、シイタケの菌床栽培を始めている。9月に、初めての収穫があった。 商品名は、「神栖しいたけ風... 2023年12月28日
神 栖 新年を祝う祭りばやし 練習に熱 鹿島灘太鼓(茨城・神栖市) 神栖市波崎地区に伝わる祭りばやしを演奏する団体、鹿島灘太鼓が、元日朝の息栖神社(同市息栖)での奉納演奏に向けて、練習を重ねている。小学1年から60歳代までのメ... 2023年12月27日
潮 来 とんかつ一筋56年 とんかつ とん平(茨城・潮来市) とんかつ一筋で、創業56年。 県内の生産者から直接仕入れる豚肉を使い、揚げ方は「秘伝」。 ランチは、「ヒレカツ定食」、「バラカツ定食」など8種あり、ライス... 2023年12月26日
鉾 田 地元愛と野鳥愛込め観察会 川又さんが26日に北浦湖畔で(茨城・鉾田市) 鉾田市の北浦湖畔で12月26日午前10時~正午、同市の写真家で、野鳥愛好家歴65年の川又利彦さん(75)が講師を務める野鳥観察会が開かれる。初心者を対象に毎月... 2023年12月24日
神 栖 華やかに最後のイルミ 20回目の山口さん(茨城・神栖市) 年末の自宅イルミネーション装飾に、長年にわたって取り組んできた神栖市太田新町の山口正枝さん(65)は、今年の大みそかまでの装飾を最後にすると決めている。 理... 2023年12月24日
鉾 田 おいしいミズナを全国へ 冬は鍋需要で出荷倍増(茨城・鉾田市) 鉾田市徳宿の飯島浩さん(58)のハウスで栽培されているのは、冬のごちそうの鍋に欠かせない食材のミズナ。ミズナの収穫と出荷は通年で行われるが、冬の出荷量は、普段... 2023年12月24日