行 方 キリンのチャカとニコ よろしくね 霞ケ浦 どうぶつとみんなのいえ(茨城・行方市) 行方市玉造甲に昨年7月にオープンした動物ふれあい施設「霞ケ浦 どうぶつとみんなのいえ」に先月、キリンのオス「チャカ」と「ニコ」が仲間入りした。2頭は、アフリカ... 2025年1月15日
行 方 29日に「歳末漁師市」 道の駅たまつくり シラウオ、川エビ、コイ・・・(茨城・行方市) 行方市玉造甲の道の駅たまつくりで12月29日、年末恒例の漁師市「歳末漁師市」が開かれる。同市漁業振興協議会主催。 霞ケ浦、北浦で獲れた水産物や水産加工品を、... 2024年12月23日
行 方 レンコンの収穫がピーク 先を見通す縁起物(茨城・行方市) 行方市と周辺のレンコン農家で、出荷作業がピークを迎えている。レンコンは、実に穴が空いていて先を見通すことができることから縁起物とされ、正月料理にも使われる。 ... 2024年12月3日
行 方 鹿島灘の幸 提供 魚 福(茨城・行方市) 「北浦パークホテル魚福」内レストラン。「食事のみの利用も歓迎」だ。 鹿島灘の魚などを使った料理を提供。「刺身盛り合わせ定食」(=写真手前、1890円、値段は... 2024年11月30日
行 方 樹齢千年の風格 見頃は11月下旬~12月上旬 西蓮寺(茨城・行方市) 行方市西蓮寺にある寺「西蓮寺(さいれんじ)」の境内には、樹齢1000年を超えるイチョウの木が2本ある。例年、市街地のイチョウの見頃が終わる頃、ゆっくりと色... 2024年11月29日
行 方 しそせんべい 手焼せんべい榎家(茨城・行方市) 表面にシソの葉を貼り付けた手焼きしょうゆ煎餅。シソの葉の色合いと、香りを残すことにこだわっている。「加熱して茶色になってしまうと、見た目も魅力が落ちるし、香り... 2024年11月29日
行 方 行方朝市 天王崎公園で24日(茨城・行方市) 行方市のおいしい魅力を伝えようというイベント「行方朝市」が11月24日午前9時から午後1時まで、同市麻生の天王崎公園芝生広場で開かれる。小雨決行。 地元でつ... 2024年11月17日
行 方 レンコンのさつま揚げ キチネットブー(茨城・行方市) さつま揚げ風の串焼き。レンコンの食感が楽しい。 材料のナマズ、ニンジン、レンコンは同市産。ナマズとはんぺんは、すり身状にして練り合わせた。それに刻んだニンジ... 2024年10月26日
行 方 欲張りな新メニュー 白帆の湯の食堂で(茨城・行方市) I 行方市麻生の「あそう温泉白帆の湯」が提供する「なめがた大人のお子様ランチメガ」は、いろいろな意味で欲張りだ。提供場所は食堂「水郷の間」。提供は今月から。 ... 2024年10月24日
行 方 5年ぶりに湖上花火大会 天王崎公園で26日(茨城・行方市) 行方湖上花火大会「サンセットフェスタIN天王崎2024」が10月26日午後7時から、行方市麻生の天王崎公園で開かれる。主催は同市商工会、行方ふるさと活性化委員... 2024年10月22日
行 方 ミツバ料理 多彩に 御食事処 どころ 味喜び(茨城・行方市) ミツバ農家が営む店。ミツバの風味が楽しめる各種料理を提供。 ミツバは、エベレストの岩塩を加えるなどして育てたこだわり品。苦味が少なく、ミネラルが豊富と... 2024年10月11日
高 萩 第40回チビっ子夏の絵コンテスト各賞決定 夏の笑顔3148点(茨城・水戸市) 「夏休みの出来事、思い出」をテーマにした第40回チビっ子夏の絵コンテストの審査がこのほど行われ、幼児、小学校低学年、同高学年の3部門で、最優秀賞1点、読売茨城... 2024年10月6日