北茨城 再興第109回院展 茨城五浦展 県天心記念五浦美術館(茨城・北茨城市) 国内を代表する日本画団体・日本美術院の「再興第109回院展 茨城五浦展」が、北茨城市大津町椿の県天心記念五浦美術館で開かれる。昨年9月から行われている全国巡回... 2025年6月30日
北茨城 牧場直営のレストラン Fourrage vert(フラージュ ヴェール、茨城・北茨城市) 自社牧場で生産するブランド牛肉「雨情の里牛」を使ったステーキ、ハンバーグなどの料理を提供。 「雨情の里牛ローストビーフ丼」(=写真、1958円)は、赤身... 2025年6月5日
北茨城 6月に「ミュージック晩餐会」 「かつらぎ画廊」主催(茨城・北茨城市) 北茨城市のかつらぎ画廊が主催する「ミュージック晩餐(さん)会 きらめきの音楽空間」が6月22日、福島・いわき市植田町の「八幡台やまたまや」平安の間で開かれる。... 2025年5月10日
北茨城 250点を公開「浮世絵展」 県天心記念五浦美術館(茨城・北茨城市) 江戸時代後半から明治時代にかけての浮世絵作品約250点を紹介する「浮世絵展−隅田川でたどる江戸の暮らしと文化−」が、北茨城市大津町椿の県天心記念五浦美術館で... 2025年5月5日
北茨城 子どもたちが獅子舞披露 花園神社 5月5日にささら(茨城・北茨城市) 北茨城市華川町花園の花園神社で5月5日、子どもたちが獅子舞を披露する「花園のささら」が奉納される。同神社の例大祭の中で行われる。 獅子舞は、約900年の間受... 2025年5月1日
北茨城 姿麟太郎(すがた りんたろう)は磯原中の2年生「民謡舞踊 北浜菊会」所属 小林 綸琥君(茨城・北茨城市) 北茨城市立磯原中学校2年の小林綸琥君(13)は、姿麟太郎という芸名で、日本舞踊の踊り手としても活躍している。 得意の踊りは、「男 新門辰五郎」。火消しの親分... 2025年4月12日
北茨城 地域の若者が海外研修 市国際交流協会の恒例事業(茨城・北茨城市) 北茨城市の中、高、大学生と社会人で構成する若人親善大使11人が、ニュージーランドワイロア市研修に出発した。出発に先立ち、同市役所で出発式が行われ、豊田稔市長ら... 2025年4月2日
北茨城 留学生ら正月体験 市国際交流協会のイベント(茨城・北茨城市) 北茨城市国際交流協会(荒木原野会長)はこのほど、県内の大学に通う留学生や、県内の企業で働く外国人を招いた交流会を、同市内で開いた。1994年から毎年開いている... 2025年2月27日
北茨城 「奥原晴湖と近代の南画」展 県天心記念五浦美術館(茨城・北茨城市) 古河市出身の女性画家で、幕末から明治にかけて活躍した奥原晴湖(せいこ)(1837~1913年)の作品展「奥原晴湖と近代の南画」が2月21日から、北茨城市大津町... 2025年2月20日
北茨城 高台の斜面にフクジュソウ開花 童謡の森ふれあいパーク(茨城・北茨城市) 北茨城市華川町小豆畑(あずはた)の高台にある童謡の森ふれあいパークの「福寿草園」で、フクジュソウの花が咲き始めた。同園は、駐車場から続く道路脇の斜面にあり、落... 2025年2月12日
北茨城 採れたてイチゴのケーキ ひぐまのおかし屋さん(茨城・北茨城市) 店主の樋熊摩斗加さんが、姉が育てた新鮮なイチゴを使ったケーキを提供。品種は「紅ほっぺ」や「いばらキッス」など。おすすめは、北海道の純生クリーム使用の「スペシャ... 2025年1月19日
北茨城 4つの仕事にチャレンジ 特別支援学校の児童 北茨城RCが協力(茨城・北茨城市) 北茨城市の県立北茨城特別支援学校(横山ふさみ校長)でこのほど、職場体験授業「チャレンジ! 仕事アラカルト」が行われた。 子どもたちの仕事への興味を高めようと... 2025年1月3日