日 立 自家焙煎で上質の味 キャミオ コーヒー(茨城・日立市) 自家焙煎(ばいせん)した6種類ほどのスペシャリティコーヒーの豆を販売している。 焙煎は、「飲んだ後、余韻に浸れるような味を目指しています」と同店。店内には喫... 2024年2月8日
日 立 それぞれの視点のパンダ ヒタチエに1300点展示(茨城・日立市) 県内の小学生から大人までが描いたジャイアントパンダの絵画展「パンダアートコンテスト市内作品展示会」が、日立市幸町の大型商業施設「ヒタチエ」で開かれている。2... 2024年2月7日
常陸太田 現代芸術作家・なるさん展 パルティホールで2日~(茨城・常陸太田市) 現代芸術作家・なるさんの個展「なる展~ぴっかりぽっけ&おっきなおっきな紙芝居」が2月2日から、常陸太田市中城町の市民交流センターパルティホールで開かれる。同... 2024年2月3日
日 立 実験名人のサイエンスショー シビックセンターで3日~(茨城・日立市) 全国の実験名人によるショーが楽しめる「日立サイエンスショーフェスティバル」が、日立市幸町の日立シビックセンター科学館で2月3日から開かれる。 開催日は、2... 2024年2月3日
日 立 カフェを始める春はもうすぐ 就労支援事業所・諏訪ひまわりの利用者(茨城・日立市) 日立市諏訪町の就労支援事業所「諏訪ひまわり」の利用者有志とスタッフは、4月に予定するカフェのオープンに向けて、期待で胸いっぱいといった様子で準備に励んでいる... 2024年2月1日
常陸太田 恵方巻きロールケーキ あひるcafe(茨城・常陸太田市) 節分に、願い事を思い浮かべながら食べる恵方巻きの形をまねたロールケーキ。 生クリームの中のイチゴは赤身の魚、バナナは卵焼き、キウイフルーツはキュウリをイメー... 2024年2月1日
日 立 絵本作家とネコを描こう 市立記念図書館(茨城・日立市) 日立市出身の絵本作家村田夏佳さんと一緒に、ネコの絵を描こうというワークショップが2月17日午前11時から、同市幸町の市立記念図書館で開かれる。同館で2月1日か... 2024年1月30日
北茨城 幸せ呼ぶ丸干しイワシを全国へ て印杉本水産(茨城・北茨城市) 北茨城市大津町の水産加工業「て印杉本水産」は、節分を前に、丸干しイワシの製造に忙しい。節分にイワシを食べる風習は、関東、東北、関西の各地に伝わる。邪気を払う... 2024年1月28日
日 立 きょう27日から木目込み雛人形展 きもの舘 志お屋(茨城・日立市) 日立市千石町の呉服店「きもの舘 志お屋」は、和の人形展「京都くろちく謹製 古ちりめん木目込雛(ひな)人形展」を1月27日から2月4日まで開催する。 京都府の... 2024年1月27日
常陸太田 ぶどうジュースと焼き芋が金 いばらき農の6次化商品コンテスト(茨城) 県産農作物の加工品を対象にした「いばらき農の6次化商品コンテスト」がこのほど、笠間市安居の県農業総合センターで行われ、最上位の金賞に常陸太田市の武藤観光農園... 2024年1月26日
日 立 多様性問う「チョコレートな人々」 シビックセンターで28日に上映(茨城・日立市) 愛知県の製菓店「久遠(くおん)チョコレート」を舞台にしたドキュメンタリー映画「チョコレートな人々」の上映会が1月28日午後2時、日立市幸町の日立シビックセン... 2024年1月24日
日 立 大みか小で2月にタイムカプセル開封 当時の在校生の参加募る(茨城・日立市) 日立市立大みか小学校の中庭に、2003年に埋設したタイムカプセルを開封する催しが2月11、12日に、同校体育館で開かれる。実行委員会は、同カプセル内の思い出の... 2024年1月24日