水 戸 秋の千波湖畔で食と文化など満喫 9月9・10日に千波湖川床クラフトマーケット2023(茨城・水戸市) 秋を感じさせ始めた千波湖畔(水戸市)で行う市民市場とステージショーのイベント「千波湖川床クラフトマーケット2023」が9月9・10日に開かれる。千波湖西側の千... 2023年9月8日
水 戸 布絵作家と仲間の70点 セキショウ・ウェルビーイング福祉会館(茨城・水戸市) 水戸市の布絵作家の皆川末子さんと、布絵教室のメンバー16人による作品展「布絵展」が、同市千波町のセキショウ・ウェルビーイング福祉会館(県総合福祉会館)で開か... 2023年9月8日
ひたちなか きょう8日からコキアライトアップ 国営ひたち海浜公園(茨城・ひたちなか市) ひたちなか市の国営ひたち海浜公園は、約3万3000本のコキアが育つ丘をライトアップするイベント「コキアライトアップ」を9月8日から行う。コロナ禍の中止を経て... 2023年9月8日
ひたちなか おすすめ「浜定食」 旬菜・海鮮処 どころ 浜漁(茨城・ひたちなか市) 地元漁港で水揚げされた魚介を中心に調理する。「より安く、ボリューム満点」が信条。おすすめは「浜定食」(1800円)。刺し身、天ぷら、カジキマグロカツなどがセッ... 2023年9月6日
ひたちなか カステラフルーツサンド(茨城・ひたちなか市) カステラで季節の果物を挟んだフルーツサンド。 同店は創業110年。カステラは創業以来の看板商品。カステラフルーツサンドは、コロナ禍で売り上げを落としたカス... 2023年9月3日
水 戸 季節感あるケーキ ビオレッタ(茨城・水戸市) 季節の素材を使ったケーキが看板商品のカフェ。店主でパティシエの松石さやかさんがつくる。 おすすめは、「チョコナッツ」(550円)、「フルーツロールケーキ」... 2023年9月3日
水 戸 ドラゴンフルーツ 種は1個あたり平均3838粒 水戸市植物公園調べ(茨城・水戸市) ドラゴンフルーツの種の数を数えてみようというユニークな体験会がこのほど、水戸市植物公園で開かれた。ドラゴンフルーツは、種が多いフルーツの代表格。体験会は、ドラ... 2023年9月2日
ひたちなか 市民団体「三鉄ものがたり」 まちづくり活動で表彰(茨城・ひたちなか市) ひたちなか市の海浜鉄道湊線を核にして、町おこしを行う市民団体「三鉄ものがたり」(佐藤久彰代表)がこのほど、国土交通省の令和5年度まちづくりアワード功労部門を受... 2023年9月1日
ひたちなか プレジャーガーデンに新施設 ひたち海浜公園(茨城・ひたちなか市) ひたちなか市阿字ケ浦町の国営ひたち海浜公園プレジャーガーデンはこのほど、屋内型の新アトラクション「ハムスタンの4D・シアター」の営業を開始した。 キャッチ... 2023年8月31日
ひたちなか アクティブようかん(茨城・ひたちなか市) 運動をする人、健康に気を使う人にぴったりのようかん。味は干し芋、アズキの2種類で、干し芋はビタミンB6など、アズキはポリフェノールなどを含む。それぞれ、免疫細... 2023年8月31日
水 戸 地元を愛し、愛され600号 タウン誌「月刊みと」(茨城・水戸市) 水戸市に編集室があるタウン情報誌「月刊みと」が、今月発行の8月号で600号となった。「デジタルの時代ですが、このA5サイズの小さな冊子を楽しみに待っていてくれ... 2023年8月30日
大 洗 どうする? 磯浜古墳群 幕末と明治の博物館で企画展(茨城・大洗町) 大洗町磯浜町の国史跡「磯浜古墳群」がテーマの企画展「磯浜古墳群を未来に~史跡保存活用計画の策定を通して~」が、大洗町幕末と明治の博物館で開かれている。同古墳... 2023年8月28日