笠 間 イチゴのトゥンカロン パンプルティンク(茨城・笠間市) マカロンの進化形として韓国で生まれたトゥンカロンを、イチゴをはさむことでさらにバージョンアップした。トゥンカロンは、韓国語で「太ったマカロン」の意味。デコレー... 2024年3月28日
笠 間 開業20年記念「春の落葉樹まつり」 自然樹院(茨城・笠間市) 笠間市(旧友部町)湯崎の落葉樹専門造園会社「自然樹院」(上野幹男社長)は、開業20周年を記念した「春の落葉樹まつり」を開いている。対象の樹木を割引価格で販売す... 2024年3月27日
笠 間 栗の風味 幾重にも 楽栗 La Kuri(らくり、茨城・笠間市) 笠間産の栗を使ったモンブラン「楽栗filo(フィーロ)」は、甘さを抑えることで栗の風味を引き立てた。 茨城三大銘茶の一つ、城里町の古内茶と組み合わせたセット... 2024年3月26日
ひたちなか 名門大学と、地元大、高校が熱戦 大学野球スプリングフレッシュリーグ in 茨城 24日まで(茨城) 東京六大学野球リーグのチームと、本県の大学野球部、同高校野球部などが対戦する「第1回大学野球スプリングフレッシュリーグ in 茨城」が、ひたちなか市民球場な... 2024年3月23日
笠 間 ハンバーガーの祭典「バーガーバカ」 笠間芸術の森公園で17日(茨城・笠間市) 県内のハンバーガー店が出店するグルメイベント「BURGER BAKA(バーガーバカ)」が3月17日、笠間市笠間の笠間芸術の森公園イベント広場で開かれる。 開... 2024年3月16日
笠 間 愛されるバターまんじゅうを引き継ぐ 「二代目たちばな」(茨城・笠間市) バターまんじゅうが名物だった笠間市門前通りの「たちばな」が、「二代目たちばな」として営業している。店主は、市内に住む富田仁美さん。先代の味を残したいと、奮闘中... 2024年3月15日
笠 間 笠間のひなまつり 3日まで 市内の窯元やギャラリーなど(茨城・笠間市) 笠間焼のひな人形を展示販売する「笠間のひなまつり~桃宴」が笠間市内の窯元やギャラリー、飲食店など16店で開かれている。3月3日まで。 「器だけでなく、笠... 2024年2月18日
笠 間 「栗りぃな」は優しい音色 栗の形をモチーフにしたオカリナ(茨城・笠間市) 笠間市のオカリナの工房「オカリーナの平本」代表の平本孝雄さん(79)はこのほど、同市特産の栗をモチーフにしたオカリナ「栗りぃな(くりーな)」を作った。 一... 2024年2月14日
笠 間 掘削現場の貴重岩石を展示 石の百年館で3月まで(茨城・笠間市) 掘削工事が進行中の「上曽トンネル(仮称)」の工事現場で採取された岩石類を展示する「(仮称)上曽トンネルの岩石・鉱物展」が、笠間市稲田の石の百年館で開かれてい... 2024年1月31日
笠 間 102人で書き初め会 岩間第一小(茨城・笠間市) 笠間市下郷の岩間第一小学校(谷萩成利校長、児童数292人)の新年恒例の書き初め会がこのほど、同校体育館で行われた。5・6年生102人が、筆をふるった。今年は... 2024年1月27日
笠 間 「陶のひいな麻衣子雛」展 「ギャラリー桜」(茨城・笠間市) 陶のひな人形展「陶のひいな 麻衣子雛(まいこびな)」が、笠間市下市毛のギャラリー桜で開かれている。 ひな人形は、同ギャラリー主宰の寺崎啓子さんの「麻衣子雛... 2024年1月20日
笠 間 ガラス造形黎明期の70点 県陶芸美術館 藤田喬平ほかの作品(茨城・笠間市) ガラス造形表現の黎明(れいめい)期をリードした作家たちの作品を紹介する企画展「グラスアート・ライジング 藤田喬平、リトルトン、リベンスキーと世界の作家」が、... 2024年1月18日